
でも、いよいよ10月です。

音楽月間です♪
私は「カラス麦」・・・
「カラス麦」の花言葉は、
ずばり、
「音楽が好き!」
ずばり、
「音楽が好き!」

<墨流し染めの名古屋帯:サキソフォン>
先ずは、元町ミュージックウィーク
1日~9日。今年で14回!神戸の恒例イヴェントになりました。
弊店も「まるたやフレンドリーコンサート」3日から2階で開催です。
8日のストリートコンサートでは、私もメンバーにいれて頂いている元町シスターズが4ヶ所のステージでうつくしいハーモニーをお聞かせいたします

応援している「Swing Jazz Cruise in Kobe」が1日(前夜祭)・2日ハーバーランドを中心に開催されます。ジャズと神戸を愛して止まない大学生たちが繰り広げる音楽イヴェントです。
弊店からは、「PIG BAND」が出演!?(会場で販売されるエコバッグのデザインとしての協力参加ですよ。)
↓こちらの手ぬぐいは「丸太や」でお求めくださいませ。750円です。

国際的にも10月は音楽ですよ~。
<国際音楽の日>
バイオリン奏者のユーディ・メニューインが、国際紛争が絶えないことを憂いて提唱。 1977(昭和52)年にチェコで開催された国際音楽評議会(IMC)総会において、その翌年から10月1日を「国際音楽の日」として、国際的連帯のもとに音楽の記念行事を催すことが決定されました。