「蝶生まる」
原田さんは、友禅染と撒き糊という染色の技法を使って若い女性らしい感性できものや帯を染めておられます。「お客様の声を聞く良い機会だ」と木戸先生と一緒にご来店でした。
これが、作品の一つの訪問着です。
原田さん:この着物の柄は、花から蝶が生まれて飛び立つイメージで「蝶生まる」という題を付けました。
お客様:うん、分かるわ。花びらが、蝶に生まれ変わる感じ。
色合いや撒き糊の具合が螺鈿細工みたいね。
原田さん:えっ!

そうなんです~。
わぁ、ストレートに螺鈿細工、って分かってくださって感動です!!

生地にも緑とオレンジのラメが入っているんです。着物のイメージが浮かんでこの生地を探して・・・・
お二人の会話を私も楽しく横で聞いておりました。
原田今日子さん、これからが楽しみな作家さんです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。