神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

着物ファッション

丸太やホームページ、TOPページを更新しました!


新春にふさわしく、素敵なご家族写真で、1月のTOPページを飾っていただきました!!

お嬢さまのご成人記念にと、ご家族で撮影されたものです!
ご家族の皆さんの笑顔がとってもいいな~~face05        撮影はスタジオビューさん

撮影当日にちょこっとご紹介いたしましたが、お兄ちゃんの「相棒くん」を入れた集合写真も捨てがたかったのですが・・・face06



やはり、今回の主役は、何といってもお嬢さま!face02hand03



丸太や一同、お嬢さまとご家族の皆様のご健康とご多幸をこころよりお祈りいたしておりますicon06




着物ファッションイヴェント案内

新春の催しのご案内

丸太やは、本日29日は平常通り営業しております。hand02
明日は大掃除! (掃除が終了した時点で、年内の営業も終了です。)

新年は4日(水)10:30から初売りです!



同時開催で、白生地からお好みの色で無地染めや小紋染を別誂えする受注会も!!




催しのご案内は、文章の一部フライングご挨拶ですが(笑)、丸太やHPにUPいたしておりますので、コチラをご覧ください!
                                          ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
                  http://marutaya.com/cont03/cont03-4503.htm




イヴェント案内日記

神戸にオシドリ!!

「神戸にオシドリ!!」 ・・・あ、私達夫婦のことでは、もちろん!ありません!!face03

先日の休みの日に、布引貯水池を散歩してきまして、そこに、群れ泳ぐオシドリさんを見てきました~!!






昔から、日本画や、和服の柄の題材にもよく取り上げられてきた鳥ですが、実物を見ると、
やはりなんとも独特な華麗さがありますね~!!face05

興味のある方は、新神戸駅から布引の滝を上がること、ほんの徒歩15~20分のところなのですよ~!!
滝も見事です!!ぜひお出かけください!

いや~~神戸はホントに良い所です!!!



で、


丸太やでは、27日まで歳末の「赤札大売出し」を開催中!!




おまけに、24日と25日には「クリスマス・ミニミニコンサート」もやります!!




布引でオシドリを見て、元町の丸太やで着物も見て、コンサートも楽しむ!!って、、、
いや~~神戸、よいところよね~face03



着物ファッション別誂え

素敵な着物姿!!

お客様から 「やっとお披露目する機会ができたので、帰りに寄りますね。」 と、お電話を頂きました。face05
以前、木戸源生さんに別染していただいて、お客様がご自身でお仕立てされ、お教室の作品展で見事受賞もされた「デンファレの付下」です!

 その折りの紹介記事はコチラhttp://marutaya.motomachi-1.com/e225856.html

冬の夕暮れは早くて、自然光の中では撮影できなかったのですが、近くの私のお気に入りスポットでお写真を撮らせていただきました!!



上品な華やかさ!
色も柄の流れも大きさも、もちろん柄合わせもすべて、お見事~icon06
気楽にいつでも、というわけにはいきませんが、ぜひぜひ、これから何度となくお召しいただけますように、
お慶びごとがたくさんございますように!!!



着物ファッションイヴェント案内

サンタクロースもだるまさんも大入り袋も
赤は、炎や血液の色=情熱的で、エネルギーを感じさせる色ですね!

色々あった一年も、新しい年に向けて、明るくパワフルに〆鯛 シメタイ!!face02

丸太や恒例、歳末赤札大売出しです。
日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めまして、お値打ち品を取り揃えております。



がんばった自分へのご褒美、思いがけない出会いの品など、一品を見つけにお越しくださいませ!!


今回は特に、川島織物の名古屋帯が、目玉商品ですよ~!

 

 
乞うご期待!!



音楽モチーフ日記

干支の引継ぎ♪

毎年恒例の干支の引継ぎ式!

丸太やでは伊藤岱玲さんの創られる陶印により赤い帯揚げの上で、厳かに引継ぎが行われましたface02hand03



サルくん 「おぉ~!卵!!希望が感じられるね♡♡ 結構な年になるように頼んだよ!!」
とりさん 「コケッコーー、コケッコーで、こけないように踏ん張りますが、何分2本足なもんで・・・(汗)」



このニワトリさんもちやんとハンコなんですよ。






さて、年末はこれからです!クリスマスも近づきました。
音楽大好きな方へのプレゼントには、
ぜひ、伊藤岱玲・花青さん作の、丸太やオリジナルの器たちどうぞ!!




オンラインショップからもご注文を承っておりま~す!

着物ファッション男性向けの着物

素敵な着物姿♪

昨日は、お客様のご一家が、お嬢様の成人を記念してご家族写真を撮るお手伝いをさせていただきました。face02
主人公のお嬢様のお写真と、ご家族のお写真は、後日スタジオビューさんの撮影されたものを見せて頂けるとのことで、楽しみにしております!

助演男優賞もののお兄ちゃん!!
帰りに店にお寄りくださったので、お写真撮らせていただきました。

中学時代から「相棒」のチューバくんとのツーショットです!インバネスコートと、なんだかとっても良い雰囲気です。



「ペットのワンちゃんみたいな感覚ですかね。家族写真に入れないわけにはいかないんです!!」face05
「でも、さすがに、着物着て担いでくるのは、しんどかったわ~。」って、笑顔のとっても素敵なお兄ちゃんでした!


コンサートイヴェント案内

不定期ながら、ほぼ月1で開催している丸太やのミニミニコンサート♪

今月は、やっぱりONクリスマスicon12!!
良い具合に土日に重なりました♡

ご家族で、ご友人と、♡♡と、プレゼントのお買い物やお食事には、ぜひ!神戸元町商店街へお出かけくださいませ~。

その行き帰り、ちょこっと足を止めてお聞き頂ければ幸せです!!face05


丸太やの親子三人による弦楽三重奏♪

ただいま息子がなにやら編曲中!

乞うご期待!!



日記

紅葉フィナーレ!

12月も3分の1・・・
なぜか12月だけは妙に日数をカウントしてしまいます。別にずーっと同じように時間は過ぎて行っているのですけどね。。。face07


休日ごとに「メタボ対策」と言ってお散歩をしておりますが、先日の休日お散歩は、須磨離宮公園とそれに隣接する植物園で紅葉を堪能してきました。今年は、もみじが長い期間楽しめました~。

紅葉フィナーレをどうぞ!!









山茶花との共演も・・・



こちらは、「シキザクラ」と!!まさに春秋の図face06






丸太やでは、「博多帯展」開催中!

本日最終日です!!

着物ファッション作品展



今日から「神戸ルミナリエ」が開催されますね。

今回の博多帯の中にも、まるで「ルミナリエみたい~!」という帯があります。



クロスステッチからデザインしたという帯なのですが、今見ると、電飾に見えてしまうface02






クリスマスパーティなどにも、ぜひお着物で!!


丸太や店内、ただ今こんな感じで~す!



ご来店をお待ちいたしております。




プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る