神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

着物ファッションゆかた

6月も早晦日!!

丸太やのホームページも夏らしい着物姿で7月のページに定期更新です!!



先日写真撮影させて頂いた雪花絞りの浴衣姿です。

皆さまも、暑さに負けず、着物ファッションもお楽しみくださいね~~face02


7月最初の催しは、コチラです!



芳賀信幸さん、文代さんお二人の藍染の作品の数々をご覧いただきます。
夏に一番本領発揮の藍染!ぜひご覧ください。






着物ファッション

昨日ご来店のお客様!
素敵なコーディネートですface05




帯は、木戸源生さんの染帯。
鳥の宝石ともいわれる「翡翠:カワセミ」です。






夏に出会いたい鳥の代表です!
こちらのお客様も、「ぜひ実物を見たい鳥なの~!icon06」とのこと。
「木戸さんの帯で、私の背中に留まってくれてる気分!!」


実は、この写真はわが社長撮影!奥須磨公園を散歩の途中に撮ったものです。
意外と身近にいるのです。

出会いのチャンスがありますように!!
「幸せの青い鳥」だと良いですね!

着物ファッション

表彰式へ!

3月の末に発表された「ひょうごいいね!お店表彰」の授賞式が、相楽園会館の大ホールで執り行われ、わが社長が出席してまいりました。



呉服やですから、こういう時はやっぱり羽織袴で!face02hand03









みなさまのお陰と、感謝いたします!!

これからも、息子夫婦と力を合わせて、真面目に、正直に、コツコツやっていきますので、よろしくお願いいたします。


着物ファッションゆかた作品展

6月も折り返し!
丸太や今月の後半は、コチラ「大人のゆかた第三弾」です! ↓↓↓




高橋孝之さんが染めた墨流し染の浴衣を中心に、色彩豊かな作品をご用意いたしました。

店内、こんな感じです。



流石に水の模様です。とっても涼しげ♡



帯は、前回絞り染めの浴衣の折にもご紹介した紫紘さんの経絽八寸帯を中心に揃えました。



浴衣だけれど、襦袢を合わせて夏着物でお召しください!

絹地に染めた着尺や帯もございます。




髙橋孝之さんの染める墨流し染の、一期一会の模様をぜひご覧ください!!


着物ファッションゆかた

今日も良いお天気!icon01

海岸まで、お客様と撮影会に行ってきました。



雪花絞りの浴衣と経絽の帯の取り合わせ。華やかだけれど、甘くない。大人カワイイ感じです。

ガーデニングですばらしいバラをたくさん育てておられる方なのですが、お着せしていて、お花の精が祝福しているような感じでしたicon06





この髪飾りも、ご自宅に咲いた「アナベル」を摘んでこられたものです!

2時間近く、色々と(ママ友みたいに子育ての話まで)おしゃべりもさせていただいて、
「着物を着て街歩きって楽しいわぁ!!」と、仰っていただいて、

楽しいひと時でした~~!!

ありがとうございました!

着物ファッション

本日も素敵な着物姿☆

本日も、素敵な着物姿でご来店いただきました。

「着物も帯もお初なので、丸太やさんにも、ちょこっとお寄りしなくちゃと思って・・・」とのこと!!
ありがとうございます!!



嬉しくて、ツーショットをおねだりしました~~face05

いつもパーフェクトなコーディネートですねーicon06


わたしも・・・6月も10日を過ぎたので、今年お初の夏帯でした~~
四ツ井健さんの「梅花藻」の帯です。この帯を結ぶと、「夏が来たんだ。。。」と、思うのでした!



さて、
丸太やの6月、大人のゆかた第三弾!!



ただ今、ご案内を含め、鋭意準備中です!!

乞うご期待icon06

みなさん!暑さに負けず、どんどん着物をお召くださいね~~~hand03

着物ファッション音楽モチーフゆかた

梅雨入りしたとは思えないような晴れの週末です!icon01

丸太やではただ今「トリエ 大人のオシャレユカタ」を開催中!

この催しに合わせて、「トリエx丸太やコラボの音符の浴衣」の新色も2色上がってきました!

ブルーone♪ と、ブラックone♪ です!

 

トリエx丸太やコラボの「麻八寸帯:クラヴィーア♪」とコーディネートして、
夏のコンサートに!なんていかがですか~~?

 

もちろん、男性用にお仕立てすることも可能です!

 

ペアでなんていうのもアリですねface05


 明日11日(日)までの開催です!



着物ファッションゆかた作品展

【トリエ 大人のオシャレユカタ】
6月9日(金)~11日(日)






綿麻の小紋柄や、雪花絞り、
セオアルファの小紋着尺、
八寸夏帯や、兵児帯
などなど・・・
たくさん揃っておりますよ~。

ただ、今回は、3日間限定の催しです!

トリエx丸太やコラボの音符柄の浴衣や麻八寸帯「クラヴィーア」の新色もそろいました!
お見逃しなく~!!

着物ファッションゆかた

 先日の雷雨からここ数日は、朝夕爽やかな風が吹いていますね!
 とはいえ、やっぱり6月!日中は蒸し暑い・・・

「でも、着物は諦めたくない!!」という
 方々にオススメ。


 トリエのオシャレでモダンな浴衣の作品展を開催いたします。
 一見古典的な小紋柄も、トリエさんの色選びのセンスで、
 オシャレな浴衣に染め上げられ、襦袢を着ると、充分夏着物
 としてもお召しいただけます!

 「でも、綿や麻はシワが気になって・・・」という方には、セオアルファ
 というポリエステル素材の生地を使った浴衣はいかがでしょうか?
 しなやかで、通気性があり、涼しく、洗濯もできるという優れもの!

  丸太や×トリエコラボレーションの音符柄浴衣&ピアノ柄夏帯も
 今年の新色を発表いたします!

 詳しくは、丸太やホームページコチラをご覧ください!

  9日(金)~11日(日)の3日間限定です!!
  お見逃しなく!!
 



着物ファッションイヴェント案内

6月です!!
今月だけ国民の祝日が無いのですよね~face06

でも、我が家は、娘も息子も私目も6月生まれなので、祝日オンパレードなんですface03

丸太やHP、定期更新しました!



こちらのお客様は、若い染織家の方々や、うちの若夫婦のことをいつも応援してくださるのです。
大人はこうありたいな・・・と・・・!!


「夏の便り」のページもご覧ください!
この夏も催しモリモリの丸太やです!!

さぁ!
蒸し暑い毎日も、汗をかきかき、コツコツ頑張りま~すicon09splash





プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る