神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

着物ファッションイヴェント案内

ひと段落した暑さがぶり返すと堪えますね~~face10icon10
おまけに、今夜はまた強雨の予報が出ています。
皆様どうぞくれぐれもお気を付けください。

何事もなく通り過ぎてくれますように、ただ祈るばかりです。

台風一過、爽やかな秋晴れになることを祈って・・・
今週末からの催しのご案内です。

【洗える着物 東レ・シルック展】
8月25日(土)~9月2日(日)


お茶のお稽古や水屋のお手伝いに、濡れても汚れても、家で洗えるという安心感!

「着物でお出かけ!!」と計画していても、お天気だけは分からない。
そんなときにも、多少の雨なら大丈夫!!

というわけで、お勧めしております「東レ・シルック」の会です。

小紋着尺の、ほんの一例・・・







色無地や、襦袢も色々取り揃えました。
この機会にぜひご覧ください。



モデルが古くてすみませ~~んface03icon10




着物振袖フェアー別誂え作品展イヴェント案内

昨日、今日と、暑さが幾分和らいで、良い風が吹いています~face02

丸太や店内は、弊店の催しの中で一番華やかmituhanaicon12な「振袖グランドフェア」です!!










「お母様の振袖や袋帯を活かしたい」というようなご相談にも応じますのでお気軽にお訊ねください。


14日(火)までの開催ですicon06




着物ファッション作品展

連日の猛暑ですface10icon10
40℃、41℃、って、想像ができないけれど、、、考えたら、熱いお風呂の湯船の中ってことですよね!
我が家は、大体38℃に設定しているから、3℃近くも高い!!って、浸かっていられないから~face08

まあ、そんな中ですが、、



そろそろ振袖を、とご思案中の皆様に、丸太やがお勧めする「振袖グランドフェアー」を開催いたします。



18歳で成人などという話も聞こえてくる今日ですが、
我が身を振り返って、
「成人」は、やっぱり、大きな節目。きちんと、越えたい節目ですね。

成人式の当日だけでなく、その日を迎えるまでの日々。
例えば、「おばあちゃんも一緒に振袖を見に行った」とか、「前撮りの送り迎え、運転するお父さんのちょっと緊張した顔」などというのも。。。


幸せな思い出に残る1日、大切な1日、そんな思いを込めてご案内させていただきますicon06



着物ファッション

8月です!!
暑さに負けず、元気にいきたいと思います!!hand02

丸太やのホームページ、TOPページを定期更新しました。
今月も素敵な着物姿です~~♡



ほんのりやさしいピンクがとってもよくお似合いのお客様!ぜひぜひこれからも、ドンドン着物を楽しんでくださいね~~.


丸太やでは、5日まで、「伊藤岱玲・花青 作陶展」開催中です!





プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る