2013年09月29日 ~夢を染めて~長田けい子染個展 夢を染めて 10月5日(土)まで開催中です! 秋と言えば「実り」 長田さんの、今回出品作品の中で実りの秋を思わせる帯は、こちら! 同じ野葡萄でも、こんなモノトーンのものもあります。 そうだ ボージョレヌーヴォのパーティーに、こんな帯を結んで着物で参加なんて いかがですか?! 長田さんは、10月4日の金曜日にもご来店の予定です! コメント(0) タグ :長田けい子ろうけつ染め別染別誂え神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月29日 長田さんを囲んで☆ 夢を染めて 10月5日(土)まで開催中です! 初日! 長田さんの染色のお知り合いや、弊店のお客様、たまたま目に留めてご覧くださる方、などなど、長田ワールドはとってもいい雰囲気でした。 着物姿が揃ったところで、長田さんを囲んで記念撮影!! 昨日ご紹介したコスモスの帯がお嫁入り・・・ お友達の結婚式の帰りの振袖姿・・・ ♪~~こんな 小春日和の 穏やかな日は~~~♪ 是非、あなたも、長田ワールドへお越しください!! コメント(0) タグ :長田けい子ろうけつ染め別染素敵な着姿神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月28日 長田ワールドへお越しください!! 夢を染めて 9月28日(土)より10月5日(土)まで 連日、少しずつ作品が届きます。 昨日はきものが数点。 さぁ、いよいよ本日より「夢を染めて 長田けい子染め個展」開催です! すでに、スカーフやコースターの別染の注文を頂きました。 今の季節にピッタリの「コスモス」の帯も素敵です・・・・・ 貴女も、夢の帯、あこがれの着物を染めてもらいませんか? ご来店をお待ちいたしております。 コメント(0) タグ :長田けい子別誂えろうけつ染め 長田けい子神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月27日 長田ワールド!! 夢を染めて 9月28日(土)より10月5日(土)まで 長田さんから作品が届いたので、展示をしました。 「長田ワールド!」です。 なんとも柔らかな色合いです。 季節の花の染帯、暖簾やタペストリーが良く揃っています。 28日(土)と、29日(日)の両日は長田さんがご来店下さって、別染の受注会を開催します。 是非、ご来店下さい!! コメント(0) タグ :長田けい子ろうけつ染め染め帯タペストリー神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月26日 長田けい子さんの作品展☆ 今週末からは「夢を染めて」と題して、長田けい子さんの作品展を開催します。 今回は、別染の受注会と言うことで、28日(土)と29日(日)の両日は、長田さんに弊店にお越しいただきます。着物や帯、ブラウス、スカーフ、タペストリーなどはもちろん、コースターのような小さなものまで、ご注文に応じてお好きな色柄でお作りいたします! お部屋を優しく彩る、こんなタペストリーはいかがでしょうか? 「この柄の雰囲気で染帯にして!」と言うようなご注文もお受けいたします!! まずは、ご来店下さって、素敵な「長田ワールド」をご覧ください!! コメント(0) タグ :長田けい子別染ろうけつ染め神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月25日 次は、長田けい子さんの染め個展です☆ 丸太やの、今週末からの催しは、 「丸太や オリジナルコレクション コンサート」でもお世話になって いる長田けい子さんの染め個展です。 夢を染めて 9月28日(土)より10月5日(土)まで 20年近く以前のことになりますが、長田さんの染められたスカーフ を、初めて拝見したとき、なんと柔らかな優しい色!、と心ひかれま した。 長田さんの染色技法は、主にろうけつ染めです。 ろうけつ染めというと、蝋で塗り固めたところを、ばりばりとひびを入れ て、ちょっとどろくさいようなイメージだったのですが、長田さんの作品 に触れてから、そのイメージは払しょくされました! 長田さんの作品は、パステルカラー、花の美しさそのもの。一見柔ら かで、でも、花の生命力をそのまま写しとったようなパワーがあふれ ています。 小さなコースターから、テーブルセンターやスカーフ、ブラウスにワン ピース。もちろん帯や着物、そして大きな大きなタペストリーまでいろ いろなアイテムを作っておられます! 今回、28日(土)と29日(日)は、長田さんにご来店いただいて、別染の受注会を開きます。 あなたの夢を染めてもらいませんか? 是非ご来場ください!! コメント(0) タグ :長田けい子別染丸太や オリジナルコレクション コンサートあなたの夢を染めてもらう神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月22日 着物を着て楽しむ方のために! 染め織り名古屋帯の会 ~川島織物・紫紘・木戸源生・原田今日子~ を開催中です!! 今回、弊店が名古屋帯を特集しているのは、 着物を楽しんでお召しくださっている方が増えていることを、実感しているからにほかなりません。 何かのセレモニーでお召しになるのではなくて、着たいから着る。 袋帯も良いけれど、軽やかな名古屋帯の方が、もっと楽で、楽しんでいただけるのではないか、という思いです。 履物も、同じように、着て楽しむ方の為には、履き心地の良さ、プラス、丈夫なこと、が大事です!! いろいろ試した結果、私のイチオシは、菱屋さんのカレンブロッソ「カフェ草履」です。 カジュアル系なので、訪問着や留袖には無理ですが、「ちょっと着物でお出掛け」な時は、そのクッション性、フィット感で足元を支えてくれます! 難点は、ほとんど注文生産なので、発注してから2か月近く待たないと入荷しない=履きたいときに間に合わないということ・・・。 そこで、丸太やお薦めの何点かを用意しておこうと、お願いして作って頂きました。 入荷しました! 店頭に並べておりますので、ぜひご覧ください! もちろん、オーダーも承ります。(2ヶ月お待ちいただくことをご了承下さい!) 更に、持ち込みの生地で鼻緒をお作りしての特注も、ご相談をお受けいたします。 この三連休は良いお天気! 明日は「着物で元ブラ」しませんか? コメント(0) タグ :菱屋カレンブロッソ カフェぞうり名古屋帯着物を着て街に出よう着物で元ブラ神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月22日 秋の交通安全週間☆ 「悲しい事故の無いように 安全確認もう一度~♪」 毎週木曜日の3時からのキャンペーンで1番街に流れる「パトパトマーチ」の一節です。 みなさ~ん!交通ルールを守りましょう!! 秋の交通安全週間です。 昨日(21日)は、3時から元町商店街を交通安全啓発のためのパレードが通りました。そして、そのパレードの締めくくりに、元町商店街のコーラスグループ「元町シスターズ+」が、「悲しい事故の無いように」と、願いを込めて、「花は咲く」を歌いました! この「元町シスターズ+」は、10月12日に、元町ミュージックウィークのストリートコンサートにも出演します。 さて、弊店では、9月23日(月・祝)まで 染め織り名古屋帯の会 ~川島織物・紫紘・木戸源生・原田今日子~ を、 開催しています。 今日は、「丸太や オリジナルコレクション コンサート」のシリーズの染の名古屋帯のオンパレードです!! う~ん!!ずらっと並ぶと、なかなか迫力あります!! これからのコンサートシーズンに、ぜひ、こんな帯を結んでお出掛け下さいませ。 コメント(0) タグ :元町シスターズ交通安全啓発のお手伝い第16回 神戸・元町ミュージックウィーク丸太や オリジナルコレクション コンサート神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月20日 素敵な、可愛い!!着物姿☆ 丸太やでは、 染め織り名古屋帯の会 ~川島織物・紫紘・木戸源生・原田今日子~ を、 9月23日(月・祝)まで開催しています。 今日も良いお天気でしたね。十六夜のお月さまも、とってもきれいです・・・・・。 良い気候になってきました。着物日和も増えることでしょう。 本日の、素敵で且つかわいい♡着物姿をご紹介です!! 綿ちりめん「きはる」に、「ちょっと、マリメッコみたいで可愛い!」と、気に入ってくださった半巾帯です。 「自分で着物が着られるように、この着物で、練習します!!」とのことで、 応援しています!! 今日は、私の着付けですが、よくお似合いでした! 「モデルさんみたいよ!!」 コメント(0) タグ :木綿のきもの綿ちりめんのきはる素敵な着物姿神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月17日 赤い花なら曼珠沙華♪ 台風一過、涼しくなりました。 昨日ご来店のお客様の着物姿! 「赤い花なら曼珠沙華・・・♪ 」木戸源生さんに染めていただいた染の名古屋帯です。 「♪・・・ 阿蘭陀屋敷に 雨が降る ・・・」だったかしら・・・? 写真をお願いしたら、「去年もおんなじ時期に撮ってもらったわよ。」と仰られましたが、 今年も、この季節がめぐってきたんだなぁ・・・と思って見ていただければよろしいのでは?とUPさせていただきました。 染帯は、基本的には1本、1本創りますから、ある意味自由な題材で柄を付けることができます。 季節限定の柄でも、染めていただけます。 着物ならではの、季節と共に在るお洒落☆ これからの季節、こんな帯も、素敵です! 「山茶花 さざんか 咲いた道 たき火だ たき火だ 落ち葉焚き~♪」 丸太やでは、 染め織り名古屋帯の会 ~川島織物・紫紘・木戸源生・原田今日子~ を、 9月23日(月・祝)まで開催しています。 まことに勝手ながら、明日18日(水)はお休みです!! コメント(0) タグ :名古屋帯丸太やお薦め名古屋帯季節と共に在るお洒落木戸源生神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月11日 9月11日の募金♡ 丸太やの店頭で販売している「気まま屋」さんのぶたちゃんカードの中に、 この「まけるもんか!」のカードがあります。 他の柄は1枚50円ですが、このカードだけは2枚セットで100円でお求めいただくようになっています。 1枚はご自分に、もう一枚は東北の方のために、との思いで、1セットお求めいただくごとに50円を募金にお預かりして、3月11日と9月11日に振込みしています。 今回は、神戸大の学生さんたちが街頭で「東北に外灯を贈る」という募金活動をされていたので、そちらに2,000円と、 毎回送金させていただいている、公益財団法人 神戸文化支援基金「東北志縁」に12,800円を送金いたしました。 今回は、無料での着付けサービスに「それでは申し訳ない」とおっしゃってくださった方からの募金もお預かりしたので、今までよりちょっと多く送金できました。 このページでご報告、そして、ご協力くださった、たくさんの方々にお礼申し上げます。 「3・11」から、2年6か月が経ちました。 いつもいつも、覚えていて、思い続けることは無理です。 でも、忘れ去ってしまわないように、 そして、「阪神・淡路」の時にいただいたご支援に少しでもお返しができるように、 これからも、「まけるもんか東北志縁募金」@50円の募金を、そっと、続けていこうと思っております。 コメント(0) タグ :ぶたちゃんシリーズ負けるもんかぶたちゃんの絵はがきまけるもんか東北志縁募金神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月09日 9月9日重陽の節句 「重陽の節句」の話を書くのも3回目となりました。 でも私、このマイナーなお節句が、結構好きです! どんなお節句か、は、以前のページをご覧ください。 ↓↓↓↓↓↓ *2011年9月8日のブログ *2012年9月9日のブログ 本日は、今、丸太やの店内にある菊の柄をどうぞ! 川島織物の袋帯です。 微妙に違う色の箔をふんだんに織り込んで、豪華で品よく乱れ咲く菊を見事に織り出しています。 年齢も幅広く、付下げや、訪問着、留袖にも結んでいただけます。 付下げや、四つ身着尺にも!! 菊寿:命永しの祈りを込めた柄です。 コメント(0) タグ :重陽の節句菊の柄菊寿神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月07日 慶祝の装 ~留袖・訪問着・付下 展~開催中 娘や息子と同じ保育所に通っていたお嬢さんがご結婚が決まったと、うれしいお知らせ。 「で、下の娘に、私の振袖を着せようと思ったら、えらく汚れていて、どうしたらいい?」と、ご相談を受けました。 サイズは、そのままで問題ないとのことなので、しみ抜きと、全体の丸洗いでお手入れさせていただきました。 費用は11,000円かかりましたが、とってもスッキリきれいになって、 「わ~、よみがえったわぁ!!」と、とっても喜んでいただきました。 丁度、店内「慶祝の装 ~留袖・訪問着・付下 展~」を開催中で、留袖に合わせる帯〆や帯揚げも用意していましたが、ご自分用に帯〆を新調されました! 「これを替えるだけで、ぐっと格が上がりそうやわ!」 そうです!大切に使い続けることは大事なことです。 新しいものを上手にプラスして、活かしていってくださいね。 丸太や店内、10日まで「慶祝の装 ~留袖・訪問着・付下 展~」を開催中です!! コメント(0) タグ :慶祝の装いお手入れ大切に使い続けることは大事神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月06日 音楽の秋♪ 1か月後に迫った「まるたやフレンドリーコンサート」♪ 練習も佳境に入ってきました。 今回は、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、ブラームス、と、大御所揃い、名曲揃いです。 たいへん難しい曲もあって、でも、やりがいもあって、がんばっております! 今日は、このコンサートもエントリーしている「元町ミュージックウィーク」のポスターや総合パンフレットも届きました。 今年で16回目! 実行委員会の方々が中心になって着々と準備を進めてくださっています。 ただ今、10月6日開催のチャリティーコンサートへの無料ご招待の申し込みも受け付け中! 神戸元町商店街で、丸太やで、音楽の秋をお楽しみください!! そして、 ただ今、丸太や店内では、「慶祝の装い」開催中です! コメント(0) タグ :まるたやフレンドリーコンサート芸術の秋!音楽の秋!!第16回 神戸・元町ミュージックウィーク慶祝の装い神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月04日 店内「慶祝の装い」に展示替えしました☆ 今日もとんでもない天気でしたねぇ・・・。 猛烈な雨に翻弄されました。 自然の力には敵わない!ということと、実際にその中に巻き込まれないと実感するのは難しいということを、痛感! それでも、今日は、店内の展示を「慶祝の装い」に入れ替えました。 とっても厳かに、おめでたく、The 呉服屋!!と言う感じになりました? 秋のブライダルシーズンに合わせて、留袖を中心に展示しました。 付下げ、訪問着、七五三用におススメの四つ身友禅着尺などもご覧いただけます。 コメント(0) タグ :慶祝の装い留袖を中心に展示付下げ、訪問着七五三におススメの四つ身友禅着尺神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月04日 秋の便り♪ 今日(昨日)、ご実家が横浜の友人から、「浜なし」が届きました。大きな大きな豊水梨です。 まさしく秋の便り!! 弊店も「秋のたより」を制作しました。 店頭にも置きますので、興味のある方はお持ちください! 雨・雨・雨・・・・ こんなに降ると、着物でお洒落をと言う気持ちもしおれてしまう・・・ あちこちで、自然災害のニュース。 被災された方には、心より、お見舞い申し上げます。 異常気象を、どうにかできるものではないかもしれないけれど、 もしもの時の心構え、防災を、考えずにはいられませんね・・・ Comeback!!日本の、自慢すべき爽やかな秋! 芸術・スポーツ・食欲の秋!! コメント(0) タグ :秋の便り芸術・スポーツ・食欲の秋神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月03日 秋の、一歩を踏出して・・・ 私の妹は、大阪のある中学の教員をしていますが、今年から8月26日から2学期スタートだったとか!! 孫も、幼稚園の再開を前に、慣らし保育があったようです。今日から2学期。 秋の初めの一歩をそれぞれに踏出しているようです。 私も今日は、土砂降りの京都へ、秋冬ものの展示会へ行ってきました。 色々と収穫もありました!今後の店での展開を模索中・・・ さて、 異常に暑い今年の夏にも、めげずに着物や浴衣をお召しになった皆様、 しまい込む前に、お手入れを忘れないように、お気を付け下さいね。 汗は、乾いてしまうと、一見何事もなかったように見えますが、意外と曲者です。 来年もスッキリ気持ちよくお召しになれるように、お手入れをしておきましょう! 汗ぬき、丸洗い、シミ落とし、弊店でもお受けいたしておりますので、どうぞお持ちください。 孫も、この夏、初ゆかた体験でしたが、 「お姫様~!!」と、とっても気に入って3,4回着たようです。 自慢じゃないですが、25、6年も前に、娘が着ていた浴衣でした!ちゃんと手入れしておいて良かったな~と、ばぁばは、満足だったのです! 娘が描いた孫のゆかた姿。良い夏の思い出になりました!! コメント(0) タグ :夏物のお手入れ汗じみは曲者!夏の思い出神戸・元町 丸太や Tweet
2013年09月02日 お慶びの日の多い秋に・・・ 9月です! 朝から雷で、 確かに、防災の日ですが、びっくり、どっきりしました。 丸太やの次の催しは、「慶祝の装い ~留袖・訪問着・付下~」です。 結婚式、七五三、叙勲などなど、お慶び事の多い秋です。 想い出の1ページを飾る衣裳に、留袖や訪問着をお考えの方に、 時代を越えた吉祥文様の古典柄の着物や帯をご提案いたします。 是非ご覧ください。 コメント(0) タグ :慶祝の装い古典柄の着物や帯留袖・訪問着・付下吉祥文様神戸・元町 丸太や Tweet