着物を着て楽しむ方のために!
~川島織物・紫紘・木戸源生・原田今日子~ を開催中です!!
今回、弊店が名古屋帯を特集しているのは、
着物を楽しんでお召しくださっている方が増えていることを、実感しているからにほかなりません。
何かのセレモニーでお召しになるのではなくて、着たいから着る。
袋帯も良いけれど、軽やかな名古屋帯の方が、もっと楽で、楽しんでいただけるのではないか、という思いです。
履物も、同じように、着て楽しむ方の為には、履き心地の良さ、プラス、丈夫なこと、が大事です!!
いろいろ試した結果、私のイチオシは、菱屋さんのカレンブロッソ「カフェ草履」です。
カジュアル系なので、訪問着や留袖には無理ですが、「ちょっと着物でお出掛け」な時は、そのクッション性、フィット感で足元を支えてくれます!
難点は、ほとんど注文生産なので、発注してから2か月近く待たないと入荷しない=履きたいときに間に合わない

そこで、丸太やお薦めの何点かを用意しておこうと、お願いして作って頂きました。
入荷しました!
店頭に並べておりますので、ぜひご覧ください!

もちろん、オーダーも承ります。(2ヶ月お待ちいただくことをご了承下さい!)
更に、持ち込みの生地で鼻緒をお作りしての特注も、ご相談をお受けいたします。
この三連休は良いお天気!

明日は「着物で元ブラ」しませんか?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。