神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

ファッション音楽モチーフ

春めきスカーフ!

3月3日は誰でも知っている「ひなまつり:桃の節句」ですが、
3月4日は??

久しぶりに今日は何の日?をググってみました。
あるわ、あるわ!!

<3月4日の記念日・年中行事一覧>
•ミシンの日
•サッシの日
•雑誌の日
•バウムクーヘンの日
•サンヨーの日
•三姉妹の日
•差し入れの日
•スカーフの日
•みたらしだんごの日 などなど・・・face08

弊店に関係のありそうなところでいうと・・・
お向かいにあるユーハイムさん(新聞でも先日紹介されていましたね)のバウムクーヘン!

誰か、反応して差し入れしてくれないかな~face03


スカーフの日!!これは知りませんでした。
まさに春色の素敵な、丸太やオリジナルの新作スカーフを紹介せねば!!



ろうけつ染作家・長田けい子さんの作品♪
ピアノの鍵盤とガーベラのお花をデザインしたシルクのスカーフです。


こちらは、バイオリンとチューリップ


シンプルな装いが、このスカーフ一枚で、とってもドレッシーに華やぎます!

シルクの肌触り、軽やかさ、ほどのよい優しいぬくもりicon06

1点1点手染めした、世界にたった1枚だけ、オンリーワンのスカーフface05
プレゼントにも喜ばれますよ!icon06
詳しくは、丸太やホームページ、こちらのページから➡http://marutaya.com/cont02/cont02-0102b.htm
もちろんメールやお電話でのお問合せ・ご注文も歓迎です!!



ファッション音楽モチーフ

今日で2月もおしまい!

木曜日の午後3時、元町1番街商店街では『タバコやごみのポイ捨て禁止』と『自転車乗り入れ禁止』のキャンペーンを行っています。

 「元町通をきれいな街にいたしましょう!」
 「元町商店街、自転車は乗り入れ禁止で~す!」
 「ご協力お願いしま~す!!」

月の最後の木曜日は、神戸元町商店街連合会の取り組みとして、全丁でキャンペーン行進します。
私も、丸太やオリジナル小紋「花とバイオリン」を着て参加してきました!

店に戻ってしばらくして、「奥さん!きもの着て参加してはりましたね~~!」と、見知らぬ方からお声をかけて頂いて、照れ笑いface02icon10

で、着物の話になり、柄の中にバイオリンが描かれていることで、さらに盛り上がり・・・icon06

と、

枕の話が長くなりましたがface03

私の大のお気に入り、丸太やオリジナル小紋「花とバイオリン」は、丁度、今、弊店で開催している「日本と世界の民族衣装展」でお世話になっている名和野要さんに制作していただいた柄なのです。




以下、若旦那の紹介文です。face03

丸太やオリジナル小紋「花とバイオリン」は、正倉院風の唐花文様の中に、バイオリンの模様をちりばめたデザインです。
バイオリンと正倉院の唐花文様、遠い関係のようですが、どちらもルーツは同じです。
バイオリンはアラブ人が演奏していたラバーブという楽器が源流ですし、唐花文様もペルシアなどで盛んに使われていた模様です。
ルーツが近いので、違和感なく組み合わせることができるんです。

楽器が目立ちすぎないよう、バイオリンの模様はさりげなく。
パッと見た瞬間はシンプルな小紋に見えますが、よく見るとバイオリンがちりばめられていて、気付いた瞬間に驚きと感動が生まれます♪





1点ずつ染めていますので、お好みの色で別染も承ります。
詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪


ということで、3月も張り切ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします!

ファッション音楽モチーフコンサートイヴェント案内

いよいよ、9月29日(土)から「まるたやフレンドリーコンサート 2018秋」がスタートします!

元町ミュージックウィークも開催です!街のあちらこちらで、音楽の秋を満喫していただければ幸いです!!




コンサートに合わせて、丸太や店内も、<丸太やオリジナルコレクション・コンサート>のシリーズを展示いたしました!








音楽好きにはたまらない!
さりげなく、音楽モチーフがちりばめられた着物や帯に包まれて、一緒にハーモニーonpu2
併せてご覧ください!!


音楽モチーフ

言っても仕方ないけれど・・・暑い!

小さなハンカチでは、この流れる汗をぬぐい切れない!!face10icon10

こんな時は手ぬぐいです!!

丸太やのオリジナル手ぬぐい、可愛いぶたちゃんキャラクターの「KOBE PIG BAND」に
新色が増えました!

サンシャインイエローicon01



ぶたちゃんたちが、ブーブー、トントン楽器を演奏しながら、
「がんばれー!暑さに負けるな~~!」と、応援してくれる気がします。icon06

今までの3色「ピーコックグリーン」「スカイブルー」「KOBEボルドー」もよろしく!!



ちなみに、@750円です。

丸太やのオンラインショップからもお求めいただけます。
まだ、サンシャインイエローはUP出来ていませんので、メッセージに色をご指定下さいね!!

ファッション音楽モチーフコンサート作品展イヴェント案内

本日より「まるたやフレンドリーコンサート2018春」開催です!
まずは、本日2時から1回目の公演です!


お時間ある方はどうぞ、お聞きください。

店内は、長田けい子さんの柔らかな色合いの作品が満開です!!






併せてご覧ください。

ファッション音楽モチーフ

今日は、お客様の着付けのお手伝いをさせていただきました。





蝶々の柄の小紋に弊店のオリジナルの帯を結んでくださって、おばあちゃまと、お母様と、3人で紅茶のテイスティングの会へお出かけicon06

こちらのお嬢さまのことは、まだ四つ五つの小さなころから存じ上げているので、気分は遠い親戚のおばちゃんですface03
懐かしい写真なども、改めて眺めたりして・・・



また、お正月明けにもお着せするお約束をしました!hand03


今日からルミナリエ。icon12
なんだか冷たい雨が降り出しました。icon03
皆さん風邪を引かないように、お気を付けくださいね~。



弊店では着付けのご相談も承っております!
丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪

お問い合わせは丸太やへ→丸太やホームページ

ファッション音楽モチーフ作品展イヴェント案内

9月は、風と共にやってきた!!

急に涼しい風が吹いて、木の葉が飛んできたり・・・秋なんだ~~face06

丸太やHPも定期更新です!!




この秋の催しの予定も発表していますので、「秋のたより」のページも是非チェックしてくださいね!
催し盛りだくさんです!!



ただ今、店内では「染と織 逸品名古屋帯展-併催 工房ポミワンネ 帯留展-」開催中です!






ファッション音楽モチーフゆかた

梅雨入りしたとは思えないような晴れの週末です!icon01

丸太やではただ今「トリエ 大人のオシャレユカタ」を開催中!

この催しに合わせて、「トリエx丸太やコラボの音符の浴衣」の新色も2色上がってきました!

ブルーone♪ と、ブラックone♪ です!

 

トリエx丸太やコラボの「麻八寸帯:クラヴィーア♪」とコーディネートして、
夏のコンサートに!なんていかがですか~~?

 

もちろん、男性用にお仕立てすることも可能です!

 

ペアでなんていうのもアリですねface05


 明日11日(日)までの開催です!



音楽モチーフ日記

干支の引継ぎ♪

毎年恒例の干支の引継ぎ式!

丸太やでは伊藤岱玲さんの創られる陶印により赤い帯揚げの上で、厳かに引継ぎが行われましたface02hand03



サルくん 「おぉ~!卵!!希望が感じられるね♡♡ 結構な年になるように頼んだよ!!」
とりさん 「コケッコーー、コケッコーで、こけないように踏ん張りますが、何分2本足なもんで・・・(汗)」



このニワトリさんもちやんとハンコなんですよ。






さて、年末はこれからです!クリスマスも近づきました。
音楽大好きな方へのプレゼントには、
ぜひ、伊藤岱玲・花青さん作の、丸太やオリジナルの器たちどうぞ!!




オンラインショップからもご注文を承っておりま~す!

ファッション音楽モチーフ別誂え

「赤い糸」の帯 続き

前回のブログで、「続きは11月22日に・・」などと、思わせぶりな終わり方で、大変失礼いたしました。m(_ _)m



この帯を、
今回は、手を反対巻きに結びました。



「え?なんで張子の虎??」

でしょっface03

染めてくださった木戸源生さんに、私がお願いしたもう一つが、実は「柄の中にトラを入れて欲しい」だったのです。
木戸さんは、そのトラを、ちょっと愛嬌のある張子の虎にして、ど真ん中ではなく、少し脇の方に寄せて描いてくださいました。face05


何を隠そう、わたくしのだんなさまは五歳年上の寅年さんです。

運命の赤い糸!その糸が音楽を通して寅さんとつながっていた・・・私の還暦に思ったことをそのままテーマに染めてもらったのでしたface03
その出会いが、いろいろな方々とのお出会いを紡いでくれて、そのお一人が木戸先生で、おかげでこんな素敵な帯ができたのです!!



そして、種明かしをしたこの日は、


11月22日 いい夫婦の日 です!


テヘ|д^) 


おあとがよろし・・・・ようで・・・・!!

ファッション音楽モチーフ別誂え

歳がバレますが(バレていますが・・・face01)、昨年、めでたく還暦を迎えまして、その記念に「赤」をテーマの一つにして帯を染めていただきました。

ただ単に「赤い帯」というわけにはいきませんので、赤い線描きで、一筆書きのイメージで、音楽モチーフで、と、そんなとってもアバウトな注文だったのですが、木戸源生さんが、見事に形にしてくださいました!!

本日、おろしたて~icon06








赤い糸でつながる音符や記号onpu2 いくつ見つけられましたか?

今日は、ボージョレヌーボの日なので、帯〆・帯揚げも赤でまとめてみました!face02


実は、この帯には、もう一つ深~いテーマがあるのですよ。うふふ(*´艸`*)

つづきは22日に!!

ファッション音楽モチーフ別誂え作品展



―四季の彩り―
ろうけつ染 長田けい子 染個展
10月1日(土)~10日(日)
場所:丸太や


詳しくはコチラをご覧ください➡http://marutaya.com/cont03/cont03-4404.htm

「ろうけつ染め」というイメージが変わるかもしれません。
長田けい子さんの染は、柔らかなパステルが基調になっていると思うのですが、かといって、ふわっとした感じでもない。
自然の花たちが、優しく可憐でありながら、命の輝きがほとばしる強さを感じるのと似ています。

というより、その花の姿を染め上げておられるのでしょうね。

10月1日は、長田けい子さんがご来店くださって、別染のご相談に直接応じてくださいます。
お好きな花の着物や帯をオーダーしてみませんか?





ファッション音楽モチーフ別誂え作品展

木戸源生さんの作品展と別染めの受注会を開催いたします!

【本友禅染 木戸源生 別染め受注会】
3月31日(木)~4月5日(火)


この開催に合わせて、弊店のオリジナル商品の新作を染めていただきました!


本友禅染、付下げ着尺(八掛付)「すみれの花咲くころ」です!


製作工程をご覧ください!!!





この着物を着て宝塚~onpu2なんて・・・すてき~face05

生地も弊店の特注!音符の模様が織りこまれています。是非実物をご覧になりにお越しくださいね!!

木戸源生さんは4月2日(土)と4月3日(日)の二日間、弊店にお越しくださいます。
その他の日も、お客様のご希望に合わせて別注お打ち合わせの日程を調整いたします。
あなたの想いを着物や帯に別染めしてもらいませんか??




ファッション音楽モチーフ

弥生3月!
丸太やホームページ、TOPページを毎月の定期更新しました。
今月は、支子色(くちなしいろ)の「ミュージックチェーン」をお召しくださったポートレートicon06


バッグもお揃い!!
陽射しもぐんと春めいて、こころもはずむころonpu2 
貴女も、貴方も!着物でお出かけしませんか?


ただ今、丸太やでは、
【丹後生まれの綿ちりめん『きはる』展】
を開催中!!

3月から5月までの催しの予定も発表!!是非ご覧ください。
                              ↓↓↓
                        丸太や催しのご案内

ファッション音楽モチーフ

素敵な着物姿♪

気温も天気も変化が激しいこの頃ですが、昨日は撮影日和♪

お客様にご協力いただいて、3月の丸太やホームページのTOPを飾っていただく写真を撮影させていただきました!

昨年、弊店オリジナルの「ミュージックチェーン」と題のついた小紋を、白生地の地紋からお選びいただいて、お好みのお色で染めさせていただいたのですが、着物に仕立てた残り布で、草履とバッグもお揃いで作られて、正に三つ揃い!!でお召し下さいました。icon12 めちゃめちゃ丸太や好みです~~icon06icon06



残念ながら草履は写っていませんがface07
帯〆も帯揚げも、音楽モチーフでバッチリコーディネートです。face05
旧居留地にあるビルの中なのですが、ちょっとレトロな雰囲気の中、洋と和が溶け合ったような、モダンとレトロが同時にある、素敵な写真が撮れました!ありがとうございました!!

コメントを添えて3月1日にHPにUPします。お楽しみに~。


ファッション音楽モチーフ

丸太やのホームページを定期更新しました!
2月のTOPページは「茜色」



お母様から譲られた茜色の付下に、ご記憶くださっている方もいらっしゃるかと思いますが、木戸源生さんに染めていただいた弊店オリジナルの「ピアノ」の帯を結んでご登場くださいました!
笑顔のとってもチャーミングなお嬢様です!!face05


染帯の制作工程のショートムービーです♪

ピアノ柄本友禅染名古屋帯の制作過程をショートムービーにしました♪デザインの打ち合わせから友禅糊置き、色挿し等の工程を経て一つの帯ができる様子です。【本友禅染の新作名古屋帯「ピアノ」】本友禅染 木戸源生 作 名古屋帯「ピアノ」 価格:127,440円仕立代:10,800円(名古屋帯仕立) 素材:正絹オンラインショップ↓http://marutaya.com/cont02/goods/10-03-a.htmご希望によりお色違いの誂え染めも承ります。お気軽にお問い合せください。お問い合わせは丸太やへHP:http://marutaya.com/ Tel:078-331-1031 FAX:078-331-1852 E-mail:marutaya@tulip.sannet.ne.jp

Posted by 神戸・元町 丸太や on 2015年6月10日




今月最初の催しは、「西南シルクロード展」です。ぜひご覧ください!!







ファッション音楽モチーフ

いよいよ今年も残り3日です!
ちょっとフライングですが、丸太やのホームページのTOPを更新しました!
新春を華やかに飾ってくれたのは、振袖姿のお嬢様です!!face05



大好きなバイオリンとご自分の名前に因んで梨の花をテーマに、長田けい子さんに染めていただいた振袖です!
ご本人の希望はもちろんですが、「こんな振袖が着せてやりたい!」というご両親の愛情に見事に応えて下さった長田さん。
さらに、そのき姿をうつくしい写真に残して下さったスタジオビューさん。丸太やもそのしあわせのお裾分けをたくさん頂きました!!

来る年が、ハッピー!な毎日でありますようにicon06


弊店は、明日30日(水)が大掃除で、仕事納めです。 (おおむね18:00 掃除が終了次第営業終了いたします。)

12月31日(木)~1月3日(日)休業
1月4日(月)より平常通り営業

初売りは、【新春初絹 襦袢と肩裏の会】でスタートします!



音楽モチーフ

今日、神戸元町1番街商店街のホームページを開いたところ、英語の見慣れないモノがあって、「なんだ?」とクリックしたら、中身は弊店の紹介記事でした!!face08




そういえば、秋に、「留学生の方たちに、お店なりの体験をしていただいて、その体験を留学生たちがレポートするので協力してほしい」と依頼があって、2組の留学生を受け入れました。
浴衣を着る体験をしていただき、店や商品のことを説明させていただいたのですが、その時のレポートでした!
<日本語・English・简体・繁體・한국어>と、5通りで掲載されていて、(私は、残念ながら、日本語でしか読めないのですが・・・face07)彼女たちが何を感じてくれたのかが分かって、なるほど、と思いました。
浴衣を着た写真がUPされなかったのは、ちょっと残念な気もしますが、「かわいい、かわいい!」と大喜びでした。icon06
神戸・元町に、大きく言えば日本のことに、興味と好感を持っていただけるお手伝いができたのなら、さらに、そのリポートを読んで、「私も!」と思ってくださる方が一人でもおられたら、こんな嬉しいことはありません。hand03

*インフォメーション*
丸太やの年末年始の営業について

29日(火)平常通り10:30~19:00
30日(水)大掃除 10:30~おおむね18:00 掃除が終了次第営業終了いたします。
12月31日(木)~1月3日(日)休業
1月4日(月)より平常通り営業

初売りは、【新春初絹 襦袢と肩裏の会】でスタートします!




ファッション音楽モチーフ別誂え

素敵な振袖姿☆☆☆

今年のお正月明けに、1本の電話を受けました。
「ネットで検索していて、お店のホームページを拝見したのですが・・・」

音楽をお勉強しておられるお嬢さんが、来年成人式で、音楽をモチーフにした振袖を作りたい、というお話でした。

「おまかせください!!」とお受けして、ろうけつ染めの染織家の長田けい子さんと打ち合わせをさせていただきました。
お嬢さんは関西でお勉強中ですが、ご両親はなんと愛媛からご来神くださいました。face08

大好きな「バイオリン」と、ご自分のお名前に因んだ「梨の花」をモチーフに、地色は「綺麗なピンク」で!


出来上がった振袖を、昨日お召し下さいました!!!!



成人式の前撮りを神戸元町の写真館 studio Viewでされたので、スタジオへお邪魔して、お願いしてお写真を撮らせていただきました。face02

後姿も素敵~!



帯のブルーが、一層華やかさを引き立てて、髪飾りやイヤリングの色あわせも完璧icon12

幸せ一杯のお仕事をさせていただけて、丸太や一同感激でした~。

お嬢さんとご家族の皆さんのご健康とご多幸を心からお祈りいたします!




ファッション音楽モチーフ別誂え

素敵なきもの姿☆

11月!気候も穏やか、天候も良い日が多くて、私は好きです!!face05
着物をお召しになってご来店くださるお客様も増えて、嬉しい限りです。

過日お求めいただいた長田けい子さん作「モンステラ」の染帯を、鉄グリーンの着物にさらりと結ばれて。



色数をグッと押さえて、ハイセンスなコーディネート!icon12


こちらのお客様は、弊店のオリジナル小紋「ミュージックチェーン」を、生地と色をご自分で選ばれてMy Onlyを作られました。icon22face02さすが!ご自分にお似合いの色をよくご存じですね!
帯も、イヤリングも音楽モチーフです!!onpu2




そして・・・わたくしたちも!
昨日は着物でミニミニコンサートでした~face03




さぁ、次はどなたが着物姿でお越しくださるかしら…と、とっても楽しみにお待ちいたしておりま~すicon06



プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る