神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

着物ファッション音楽モチーフ

今日で2月もおしまい!

木曜日の午後3時、元町1番街商店街では『タバコやごみのポイ捨て禁止』と『自転車乗り入れ禁止』のキャンペーンを行っています。

 「元町通をきれいな街にいたしましょう!」
 「元町商店街、自転車は乗り入れ禁止で~す!」
 「ご協力お願いしま~す!!」

月の最後の木曜日は、神戸元町商店街連合会の取り組みとして、全丁でキャンペーン行進します。
私も、丸太やオリジナル小紋「花とバイオリン」を着て参加してきました!

店に戻ってしばらくして、「奥さん!きもの着て参加してはりましたね~~!」と、見知らぬ方からお声をかけて頂いて、照れ笑いface02icon10

で、着物の話になり、柄の中にバイオリンが描かれていることで、さらに盛り上がり・・・icon06

と、

枕の話が長くなりましたがface03

私の大のお気に入り、丸太やオリジナル小紋「花とバイオリン」は、丁度、今、弊店で開催している「日本と世界の民族衣装展」でお世話になっている名和野要さんに制作していただいた柄なのです。




以下、若旦那の紹介文です。face03

丸太やオリジナル小紋「花とバイオリン」は、正倉院風の唐花文様の中に、バイオリンの模様をちりばめたデザインです。
バイオリンと正倉院の唐花文様、遠い関係のようですが、どちらもルーツは同じです。
バイオリンはアラブ人が演奏していたラバーブという楽器が源流ですし、唐花文様もペルシアなどで盛んに使われていた模様です。
ルーツが近いので、違和感なく組み合わせることができるんです。

楽器が目立ちすぎないよう、バイオリンの模様はさりげなく。
パッと見た瞬間はシンプルな小紋に見えますが、よく見るとバイオリンがちりばめられていて、気付いた瞬間に驚きと感動が生まれます♪





1点ずつ染めていますので、お好みの色で別染も承ります。
詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪


ということで、3月も張り切ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします!

着物ファッションイヴェント案内

弊店で今日から開催している【日本と世界の民族衣装展】では、名和野 要さんが世界中で蒐集した民族衣装や日本の江戸時代の小袖などを展示しています。

名和野要さんは、友禅染の老舗【千總】でデザインや草木染の制作を担当されていました。
着物制作に携わるうち、文様のルーツに興味を持たれ、日本に影響を与えた染織文化の研究のためシルクロードから世界中を巡り、各地の民族衣装などを蒐集されています。

今までに行かれた国は191ヶ国!face08

明日は、名和野 要さんのトークショーもありますよ。
「へ~~。なるほど~。」な、お話がいっぱい!
ぜひお立ち寄りください。



詳しくは、丸太やのホームページをご覧ください。
          ↓↓↓
http://marutaya.com/cont03/cont03-5306.htm#00



着物ファッションイヴェント案内

今日は、午後一番、名和野 要(なわの かなめ)さんが、京都から大きな荷物を持ってご来店。
明日から開催の「日本と世界の民族衣装展」の展示をしました!

こんな感じです。



2階は、まるで民俗資料館!



日本の民族衣装といえば、着物でしょうが、名和野さん所蔵の江戸時代の小袖をご覧いただけます!



世界各国をめぐって蒐集されたカラフルな民族衣装も見ごたえがあります。



23日(土)と、24日(日)には、名和野さんの解説付きでご覧いただけますので、
ご興味のある方は是非どうぞ!!





着物ファッションイヴェント案内

【名和野要コレクション 日本と世界の民族衣装展】
~文様から読み解く世界の文化~
2月23日(土)~3月3日(日)




染織研究家・名和野 要さんが、世界中で収集した民族衣装から、日本と世界の繋がりをひも解く展示会です。

24日(日)には、名和野 要さんのトークショウもあります!




名和野要トークショー
文様のルーツ【世界に広がる生命の樹】
~古代オリエントから岡本太郎まで~
とき:2月24日(日) 1回目13時~・2回目15時~
ところ:神戸・元町 丸太や2階ギャラリー【響】
予約不要・入場無料



詳しくは、丸太やのホームページをご覧ください!http://marutaya.com/cont03/cont03-5306.htm

着物ファッション振袖フェアー

華やかなこと!!
流石振袖グランドフェアです。百花繚乱icon06



華やかだけれどギラギラ、ケバケバしません!
何百年という歴史の中で洗練されてきた意匠、たしかな技術で創り上げられたものたちなのです。

そしてその模様の中に、「幸多かれ」「健やかに」と祈りが込められています。




着物ファッションイヴェント案内

今朝の六甲山は真っ白に雪化粧していました!
2月のスタートです!!

丸太やのホームページも定期更新しました。
2月のTOPページは、西陣織・紫紘さんの野中さんにご登場いただきました!
名古屋帯「花から花へ」を結んで。face05
撮影日、三宮神社では丁度紅梅が開き始めていましたhana3



3日は節分。
暦の上では春ですね~kusa



プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る