初老とは;読んで字の通り、老いの始まりのことで、何らかの老いを感じ始める年頃をいう。
また、40歳の異称でもある。
老人;年をとった人。年寄り。老人福祉法では、老人の定義はないが、具体的な施策対象は
65歳以上を原則としている。
ちなみに、中老という言葉もあって、こちらは50歳くらいの人を意味する。
・・・なのだそうです。
でも、開き直りの早い私は、「ならば、人生の半分は老境だ!敬老の日は、今年も老を無事重ねることができたわ!と、自分にご褒美の日にしようかしら」ともくろんでおります。

肌触りふわっふわ、極上しっとり、の、カシミアウール100%のろうけつ染ストールです。(26,250円)
「丸太や」は、自分が欲しい!ものを売っている店なんですよ!
40を越えてしまったみなさん!老=朗=労で、がんばロウね!!