神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

別誂え着物ファッション

素敵な着物姿☆☆☆

「信州の山が大好きなの!特に、雪どけの季節の風景が好き!!」
「わかります!! 僕もその季節が一番好きです! 」

前回の小山憲市さんの個展の折に、お客様と小山さんのお話が弾みました。

「雪どけ水がゆったりと流れる梓川。まだ残雪の残る岸の、河原柳の柔らかな芽吹きの色と黄色い花。そしてそのまま透き通る空へと続いてゆく景色・・・・・」

傍でお話を伺っている私も想像の世界で、その素敵な風景に心を馳せましたが、

その、イメージ通りのお着物が出来上がって、早速お召し下さいました!!!!

素敵な着物姿☆☆☆


小山さんの選んだ絹糸の艶やかな生地風と色合いがたまらなく素敵です。face05
色とりどりのヤッケを着た登山者たちの姿を、すくいの点々で織り込んで、人々の山への憧れ、楽しそうな様子が表現されているなぁ・・・と、、お客様と一緒に感動いたしました!!

帯は、木戸源生さんの染帯。
やはり山を背景に、お客様の好きな高山植物の花を描いたものです。

素敵な着物姿☆☆☆


お客様の思いと、それを何とか着物に表現したいという小山さんの思いが一つになって素敵な着物が生まれ、その着姿に感動した私でしたicon06


丸太やでは、9日まで「まるたやフレンドリーコンサート2015秋」、12日までは「ろうけつ染め長田けい子;パステルカラーに包まれて」を開催中です!







同じカテゴリー(別誂え)の記事画像
「菱屋カレンブロッソ カフェぞうり別誂えフェア」開催です!
「振袖グランドフェア」開催です!!
杵屋佐次円様の「長唄浴衣会」へ☆
別誂えの帯を結んでお越しくださいました!!
着物姿でお出迎え!
上品で素敵な着物姿☆
同じカテゴリー(別誂え)の記事
 「菱屋カレンブロッソ カフェぞうり別誂えフェア」開催です! (2018-11-22 12:31)
 「振袖グランドフェア」開催です!! (2018-08-09 14:44)
 杵屋佐次円様の「長唄浴衣会」へ☆ (2018-07-09 13:10)
 別誂えの帯を結んでお越しくださいました!! (2018-05-22 15:55)
 着物姿でお出迎え! (2018-04-18 01:33)
 上品で素敵な着物姿☆ (2018-01-26 08:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る