別誂え着物ファッション
上品で素敵な着物姿☆
道路にこぼれた水が凍ってる~~~

そんな中、着姿写真の撮影会にご協力いただきました!

笑顔の素敵な奥様

ご自分の記念の年に、思い出になるようにと、着物と帯を誂え染めさせていただきました。
制作は、友禅染作家・木戸源生さん。
「孫の結婚式などに着たいけれど、仰々しくならないように、控えめな着物にして」とのことでしたので、無地感に飛び柄付下げにしました。
本当に品よくさりげないので写真ではわかりにくいですが、表は波に松竹、八掛に白梅で、表と裏で松竹梅になっています。
木戸さんの心配りの憎いところ!

帯は宝船の模様の染の袋帯です。
ブルーグレー系の着物コーディネートに、帯締めと帯揚げはクリームで彩りを添えました。

このコーディネートでお孫さんの結婚式!!良いですね~~

門出を、前途洋々の海原に、幸多かれと願いを込めて宝船の船出で祝う!!
その日も、そんなに遠くはなさそうです?!
さて、丸太やでは、【京絞り寺田】寺田豊さんの絞り染作品展を開催中です!
本日は、寺田豊さんがご来場くださっています!

皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。