別誂え着物ファッション音楽モチーフ
素敵な着物姿、海外編!


「 今、スイスのルツェルンに来ています。先程、ウィーンフィルの演奏会からホテルに帰って来ました。
ちょうど、単衣の季節ですのでバイオリンと唐草模様の小紋を着て行きました。」


丸太やオリジナルの小紋「花とバイオリン」を、ご希望のお抹茶色に染めさせていただいたのですが、黒を基調のホールの中でもしっとりと、外に出て紺碧の空の下、オフホワイトの壁の前に立ってもしっくりと馴染んで絵になる着姿に、コチラまで満足してしまいました。


ご了解いただいたので、紹介させていただきました!
コンサート会場はロングドレスのご婦人も多く居られたそうですが、
隣の席のスイス人女性が
「素敵な衣装ですね。ちょっとお尋ねして良いでしょうか? 背中にくっついてる四角い物は何ですか?」と
話しかけて来られたので、なんだかんだとお喋りしました。
と言うエピソードも添えられていて、着物で文化交流をされておられるな~

「帯のお太鼓」の部分、ナント説明なさったのか、お聞きしてみたいところです!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。