別誂え着物ファッション
素敵な着物姿☆☆☆

お選びいただいた着物や帯を、そのお客様の感性・センスで、見事に着こなしておられる姿を拝見できることは、励みでもあり、この上ない幸せなのです!!
弊店絶賛の取り合わせ上手なお客様(洋服ならばベストドレッサーとお呼びするのでしょうか)のおひとりです。
「母が『この帯を結んでいきなさい』と貸してくれたので・・」とお出かけの帰り道、弊店にお立ち寄りくださいました。

モノトーンでまとめられた取り合わせは「オシャレ!!」で、多彩なファッションよりも却って雄弁な感!
カッコイイ!!!の、一言でした。

このお客様は、お謡も勉強されていて、先日の発表の会では「養老 水波之伝」を舞われるとのことで、お着物を別染めさせていただいたのですが、その折の着姿もお見せいただきました。
養老の滝伝説に基づく世阿弥のお能の一部を舞われるとのことで、その内容に因んで、滝を表す水流と芍薬の花を題材に、木戸源生さんに染めていただきました。

「先生にも大変好評で、着物に助けられて、とてもよい感じに演じることができました。」と、喜んでいただきました。
お手伝いさせていただいた着物をお召しになって、お客様が喜んでくださった、ということだけで、幸せになるのです。まして、この方のようなハイセンスなお客様にご満足いただけた、ということで、ちょっぴり自慢したくなるのでした!!

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。