別誂え着物
次の催しは木戸源生さんの染個展です
弊店の、次の催しは、こちら ↓↓↓

5月31日(土)より6月8日(日)の開催です。
木戸源生さんは、1969 年 京都の染匠に入門、 染色全般を学び、 1992年に 独立、作家活動に入られました。その年、15回日本染織作家展で 「協会 奨励賞」を受賞以来、なんと22年間連続

今回は、その受賞記念展として、開催させていただきます。
こちらの受賞作品の訪問着「松韻:しょういん」も、ご覧ください。

・・・ご本人は、とっても気さくな方で、「こんな柄の帯が欲しいのですが・・」などとお願いすると、
「おやすいごよう!」とでも仰るように、ささっと下絵を描いてくださって、夢を実現してくださるのです。

全然、全く、偉そうなそぶりをされない。本物の実力者は、ちがうな~・・・と、いつも感心させられるのです。
5月31日(土)、6月1日(日)の両日は、木戸さんがご来店下さって、別染のご注文もお受けくださいます。
弊店では、今までにも、たくさんのお客様が木戸さんに着物や帯、羽織などを別染していただいて、みなさん大満足されています!
まずは、ご本人にお会いになって、お話をお聞きになられませんか?
ご来店をお待ちいたしております。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。