イヴェント案内男性向けの着物着物ファッション作品展
「龍田屋 結城紬展」開催のおしらせ
さて、
丸太やでは、19日(木)から29日(日)まで、「龍田屋 結城紬展」を開催いたします。

龍田屋さんは、文久3年創業。
と言ってもピンとこなかったのですが、文久2年(1862年)は、歴史の授業で習った「生麦事件」勃発の年。
文久3年は、近藤勇たちが新選組として動き出した年です。
江戸時代から今の時代へ、色々な物事が変化するマグマが沸々と湧き上がってくる幕末、そんな時代に、
龍田屋さんは創業されたのですね~~~~

延々と布を創り続けてこられ、その中で、蓄積されたノウハウは、それはそれは計り知れず、
世の中は進歩発展、機械化でスピードも量も一見進化した。
それでも、今なお人の手でしか作ることのできない布を織り続ける。
「それでしかできない着心地があるんです。」
さて、若夫婦が、いろいろ勉強して案内を作っております!
丸太やのホームページに詳しく詳しく掲載いたしておりますので、ぜひ、ご覧ください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「龍田屋 結城紬展」http://marutaya.com/cont03/cont03-4504.htm
皆さまのご来店を心よりお待ちいたしております。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。