着物ファッション作品展
綿棉展
店内こんな感じです!



龍田屋の藤貫成一さんからメッセージが届きました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結城 龍田屋の藤貫です。
「綿棉」展の告知、ありがとうございます。
少しだけ説明させていただきます。
これは、私も大好きな単衣向きのきものです。
柔らかいシャリ感が肌触り良く、着心地を楽しめる素材です。
明治時代から、作られ始めた「縮(ちぢみ)」なのですが、
経糸に真綿の絹糸、緯糸に絹と綿(めん)を交互に織っていく
交織(こうしょく)縮です。
綿糸に強い撚りを掛けておりますので、膝・臀部が抜ける心配もございません。
現在、1軒の機屋さんでしか作ることのできないものとなってしまいました。
是非とも、布を触っていただけたら、と思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
着物をオシャレに楽しもう!という方が増え、気候の温暖化が進み、
単衣を着る期間も長くなっています。
是非ご覧ください!
もちろん、袷向きの紬もございます。
真綿と木綿の新感覚きもの
結城「綿棉(わたわた)」展
9月17日(土)~25日(日)
お待ちいたしております!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。