イヴェント案内着物ファッション作品展
明日は休業です!
日中は、気温も上がってきました!(鍋料理の期限が迫ってきて、ちょっと焦ります!!

私は、「立夏」を過ぎると、気温によって単衣OKだと思っておりますので、早々と単衣を着ていますし、襦袢に至っては、すでに夏物です!

息子ももちろん!単衣です。今日は、樋口隆司さん作の小千谷紬ちりめんを来て、撮影に出かけたようでした。

今月末、27日(金)から29日(日)の3日間、「小千谷縮 樋口隆司 日本の涼をもとめて」と題して、作品展を開催します。
3日間という短い開催期間ですが、そこに集中して、見ていただきたい!!という思いです。
その準備&研修で、若夫婦は明日小千谷へ出張です!!
なので、弊店は休業いたします。ご了承ください!
二人のレポートを楽しみにしています。


樋口隆司さんの言葉です。
伝統工芸は風土から生まれる
それは戦いの歴史でもある
厳しい風土との戦いは
何時しか共生へと変わる
何代にも渡って生き続ける伝統工芸は
守りに入ると絶える
「守り」とは時間を止めることと同じだ
伝統の継承とは
絶えず新しいことにチャレンジすることに他ならない
今回も、新しい感覚の素敵な作品をご覧いただけることと、私も、とっても楽しみにしているのです!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。