日記
リフレッシュ!

今年の3月から始めた「メタボ解消散歩」も、だんだんハードルを上げてきまして、
今回は高取山312.1mを、妙法寺側から登って、育英高校側へ降りてくる、というハイキングコースでした。

前回、高尾山の道なき道をドキドキしながら歩いたことにちょっぴり反省、すっかり懲りて、神戸市の出している六甲全山縦走マップを購入。

しっかり下調べをしてスタート。。。のつもりでしたが、
地図に、どのぐらい険しいか、なんてことは書いてありませんから、


・・・というような、山道を、えっちらおっちら歩きました~!


振り返れば、「おぉ~~~!


もうすぐ頂上!!と、思いきや、そこからまだまだ30分ほど歩いて、
ようやく「この上が頂上!もうひとがんばり!!」という立札。
80段の階段を上るとお稲荷さん!

でも、そこからの眺めは、さすがに大パノラマでした!!

すこし下ったところに、高取神社の本殿。

そこからは下り道。
登りの道とはえらい違いで、少し下ると、そこには幼稚園児が遠足で来ていました。

古くからの信仰の地なのですね。ところどころにお社が点在していて、
登山会もたくさんあるようで、「6000回達成!〇〇さん表彰」などというポスターもありました。

無事、下界に降りて、バスで自宅近くまで帰るつもりが、30分に1本のバスが出たところ!

「30分あったら板宿まで歩けるね。」と、歩き出したら、
「このまま家まで歩こうか?」となって、
歩いた、歩いた3時間半!!!

見事、万歩計も10,000を超えて、今までの最高記録でした。

あ~っ!惜しかったな~~~。もう2歩で、12,345歩だったぁ!!
さぁ!!明日からまたがんばるぞ~


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。