お正月準備
息子のお嫁さんが、姉の着物を着ることになって、襦袢を出したら、「衿がすっきりしていないので、かけ替えたいけれど、買いに行く暇がないので送って!」と。
新しい年に、新しい半衿って、良いですよね!
襦袢の衿がかかっていなくて、着物で出かけようと思っていたのをあきらめた経験のある方って、意外といらっしゃるのではないでしょうか?
「お正月こそ着物を着よう

「あちゃぁ~~外して洗ったんだった・・・・」と言う場合は、そんなに難しいことではないので、衿掛けに挑戦?してください。

丸太やのおばちゃん流半衿の掛け掛け方は、こちら!
もう一つ、くじける原因がシワ!
袖が折れていたり、衿元や上前の肝心なところにシワが入っていたりするとがっかりですよね。
そんなときの応急しわ伸ばしは、こちら!!
今年もあと5日!!家や、店も、いつもより、ちょっと丁寧にお掃除して、新しい年を気持ちよく迎えたいものです!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。