着物ファッション
素敵な着物姿・ファミリー編☆
お兄ちゃんがちょうど5歳、日本で言えば七五三の御祝いの歳です。
息子が5歳の時に作った紋付き袴を引っ張り出して着ていただきました。
ママも、パパも弟くんも、我が家の着物で間に合わせたのですが、
素敵なファミリーです!!

弟くんは、弊店の最年少着物姿かも知れません!!

(訂正:最年少は初宮参り=初着:うぶぎのお嬢ちゃんですね!)

しっかりカメラ目線!!かわいかった~!!!


記念撮影は、弊店斜め向かいの「カメラのナニワ」さんにお世話になりました。カメラの小売店さんだと思っていましたが、スタジオもあって、家族写真も撮影してくださる上に、ヘアメイクなどもお世話してくださいました。
撮影の後は、弊店の「セプテンバ-コンサート」も聞いていただきました。
南京町では「中秋節」のイヴェントもあって、ご家族は神戸の一日を満喫?日本の想い出に楽しいページを加えていただけたようでした!!
よかった!よかった!!
この記事へのコメント
この素晴らしい一日を本当にありがたい。
着物はきれいでした。息子たちはすごかわいいだったと思う。
あなたたちと妹さんのおかげで、私たちの日本の生活の素晴らしい記憶をフランスまで持って行きます。
日本語まだあまりできないすみません。
Au revoir !
着物はきれいでした。息子たちはすごかわいいだったと思う。
あなたたちと妹さんのおかげで、私たちの日本の生活の素晴らしい記憶をフランスまで持って行きます。
日本語まだあまりできないすみません。
Au revoir !
Posted by Audrey at 2014年09月11日 10:18
Audrey 様 嬉しいコメントを頂いておりましたのに気が付かず、大変失礼いたしました!ごめんなさい。
本当に、子どもさん2人とも、とってもかわいくて、着物もよく似合って恰好良かったですね!!
パパさんも、もちろんママさんも、とっても素敵でした。
日本の良い想い出づくりのお手伝いが出来て、私たちもとっても幸せでした。またいつか、日本に、神戸に来て下さい!皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております。
本当に、子どもさん2人とも、とってもかわいくて、着物もよく似合って恰好良かったですね!!
パパさんも、もちろんママさんも、とっても素敵でした。
日本の良い想い出づくりのお手伝いが出来て、私たちもとっても幸せでした。またいつか、日本に、神戸に来て下さい!皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております。
Posted by 丸太や at 2014年10月09日 23:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。