神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

着物

リメイク!

 お客様が、お召しになっておられるのは、お母様の羽織をリメイクしたものです。

リメイク!

淡い小豆色の無地に木立と流水の描かれた絵羽織だったのですが、サイズが合わない上に、
取りきれないシミがあってそのままでは着られないということで、加工させていただきました。

柄は気に入っておられるとのことでしたので、いったん洗い張りをして、
柄の部分だけフィルムで伏せて、全体に吹雪紋を染めました。
「木は森に隠せ」と言いますが、シミはほとんどわからなくなり、
無地場に柄が立って、少し改まった感じの絵羽織だったのが、
お洒落な感じで、普段のお出かけにもお召し頂きやすくなりました。

「リメイク前の写真を撮っておけばよかったですね!」と、お客様と笑い合うほど、大変身!!

「見ず知らずの方に、『素敵なお羽織ですね!』とお声を掛けていただいたんですよ。face02」とのことで、大満足していただけました!

お母様の思い出と共に、大切に着続けていただければ、嬉しいです。


丸太やでは、こういったお直しもお受けいたしております。
「寸法が合わない」「色合いが派手になって着られない」「シミが取れない」など、
「なんとかならないかな・・・」と思っておられるものがございましたら、一度ご相談ください。
お手伝いができるかもしれません。


********************************** ご報告 **********************************


 ぶたちゃんの「まけるもんか!」カードの、 「3・11東北震災復興支援募金」@50は、お陰様で、この半年で8,850円になりました。本日、公益財団法人 神戸文化支援基金「東北志縁」に募金させていただきます。
沢山の方のご協力に感謝いたします。今後とも、そっと、心を向けていきたいと思いますので、ご協力お願いします。



同じカテゴリー(着物)の記事画像
丸太やHP定期更新!「6月のTOPページ」
自分らしい着物姿に挑戦中です!
今日の素敵な着物姿☆
一足早く「5月の表紙」になりました☆
嬉しい!素敵な着物姿!!
「丸太やホームページ」定期更新しました☆
同じカテゴリー(着物)の記事
 丸太やHP定期更新!「6月のTOPページ」 (2019-06-03 09:41)
 自分らしい着物姿に挑戦中です! (2019-05-28 13:35)
 今日の素敵な着物姿☆ (2019-05-12 18:38)
 一足早く「5月の表紙」になりました☆ (2019-04-29 13:35)
 嬉しい!素敵な着物姿!! (2019-04-19 13:53)
 「丸太やホームページ」定期更新しました☆ (2019-04-01 18:51)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る