神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

着物ファッション

今日は親善モデルさんでした!

 春の雨の一日でしたね。
なんだかややこしいものが空気中を飛んでいるので、洗い流してくれるとありがたいです。

そんな雨の神戸に、観光クルーズ船が寄港していたようで、外国の観光客の方が元町に多勢お越し下さっていました。

弊店の前では、着物姿の麻衣子が人気者!icon06
「写真いいですか?」と、、、さぁ、いったい何ショット撮られたでしょうか・・・?

今日は親善モデルさんでした!


「親善モデルだね。」と社長。face02


この着物は、ご実家のお母さんから譲られたものです。
お母さんも、着物も、喜んでくれているかな?

「きもの」は親子三代と良く言われますが、実際、お母さん、お婆ちゃんの着物を大切に着続けることが出来ます。
でも、寸法が違っていたり、古いシミがあったり、と、そのままでは着られない場合もありますよね。
そんな時には仕立て屋さんや悉皆屋さんが着用可能なように補修してくださいます。どのような補修が必要かは豊富な経験に基づいて丸太やが助言させていただきます。どうぞご遠慮なくご相談ください。

「使い続ける」と言う、着物に込められた日本人の知恵の奥深さに感動しますよ!

こちらのページもご覧ください。「神戸・元町 丸太やの情景」



同じカテゴリー(着物)の記事画像
丸太やHP定期更新!「6月のTOPページ」
自分らしい着物姿に挑戦中です!
今日の素敵な着物姿☆
一足早く「5月の表紙」になりました☆
嬉しい!素敵な着物姿!!
「丸太やホームページ」定期更新しました☆
同じカテゴリー(着物)の記事
 丸太やHP定期更新!「6月のTOPページ」 (2019-06-03 09:41)
 自分らしい着物姿に挑戦中です! (2019-05-28 13:35)
 今日の素敵な着物姿☆ (2019-05-12 18:38)
 一足早く「5月の表紙」になりました☆ (2019-04-29 13:35)
 嬉しい!素敵な着物姿!! (2019-04-19 13:53)
 「丸太やホームページ」定期更新しました☆ (2019-04-01 18:51)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る