神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

振袖フェアー着物

我が家の振袖!

今日は、麻衣子が振袖のモデルをしておりました!face02

「結婚したら、もう振袖は着たらだめですか?」というので、
「難しいことを言われそうな場所には、遠慮した方がよいけれど、
お友達の結婚の御呼ばれなどは、女友達が華やかにしてあげるのも大事なことなので、
着てあげるのも大切なんだよ。・・・まぁ、子どもの手を引いて、は無理だけどね。」

店の今回の催しのピーアールだと言うので、
よろこんで着付けしました!!

我が家の振袖!



「だれか、『私も着たい!!』って思ってくれないかな~~。」

と、着姿をアピールしていました。face02

すっきりした感じに、とのリクエストで、帯結びは「文庫結び」にしました。

我が家の振袖!


きゅっとして、コンパクトですが、可愛らしさもあって、私は好きです!


この振袖は、17年前に娘が来た写真が残っています。

我が家の振袖!


隣に、ニコニコ立っているのは、現在27歳の息子です。face03

さらに、この振袖を母が誂えたのは、主人の妹さんが成人になる祝いの折です!!〇十年以上も前のこと。face08
写真がありました!!!

我が家の振袖!


すごいでしょ?着物って!!

振袖は「千總」、今日のグリーンの帯は「川島織物」。
この帯も、私の実家の妹のために親が用意してくれてから40年近くになるものです。


「愛」がいっぱい詰まっているなぁ・・・・

まだまだ、この先も大切に着続けてほしいです。


あなたも、そんな振袖に出会って下さいね。
我が家の振袖!




同じカテゴリー(振袖フェアー)の記事画像
「振袖グランドフェア」開催です!
予告;7日から「振袖展」です!
「振袖グランドフェア」開催です!!
華やかに「振袖展」開催です。
「振袖グランドフェアー」開催中
「振袖グランドフェアー」開催
同じカテゴリー(振袖フェアー)の記事
 「振袖グランドフェア」開催です! (2019-02-07 16:40)
 予告;7日から「振袖展」です! (2019-02-02 14:15)
 「振袖グランドフェア」開催です!! (2018-08-09 14:44)
 華やかに「振袖展」開催です。 (2018-01-09 12:58)
 「振袖グランドフェアー」開催中 (2017-08-11 13:04)
 「振袖グランドフェアー」開催 (2015-08-22 18:32)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る