素敵な着物姿「たいへんよくできました!」
お茶のお稽古に着物でいくのだ!と、とっても熱心に練習されて、すっかりマスターされました。

先日、この帯をお目に留めていただき、さっそく結んで来て下さったのです。


「まだまだ、上手くいかへんねん~。着てるうちに衿元がゆるんでくるし、太鼓が決まれへん・・・」
「わかります!!そうですよねぇ!!」と、麻衣子(=新入りちゃん)。
「鏡の前で、ひとりくるくるまわって、『あぁ、また、ここが・・・


「そう!そうやねん!!思うようにいかなくて、また着なおしたりして

「同士を得たり!」とばかり、二人、話がはずんでいました!


立派なものです!!「たいへんよくできました!!」というか「はなまる!!」です。

「ほんと?大丈夫??
よしっ。来年のお茶の初稽古は、これで行くわ!」
教え甲斐のある二人の生徒の着姿が、とっても嬉しい丸太やのおばちゃんでした~

さぁ!大掃除です。寒いけれどがんばります。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。