鍵盤柄の綴帯♪

このところ毎日のように結んでいる、服部さんに創っていただいた鍵盤柄の綴帯です。銀婚式の記念に主人からのプレゼントでした。もちろん、大切に、と思っているのですが、紬や小紋に合わせても重苦しい雰囲気にならず、一ツ紋の無地にも砕けた感じにもならず、袷にも単衣にも、結ぶことができるので、出番が多くなります。同窓会や孫のお宮参りにも、この帯を結びました。 服部さんの綴帯は、デザインがお洒落で楽しいのですが、それだけならば、私はこれほど、この帯を結ばないと思います。なんといっても楽です。結ぶときも仮紐もせずに結べます。夕方から、ちょっと大切な方に会うという日にも、朝から店で帯留めをしてお洒落に着て、出掛けに帯〆だけ改まった感じのものに変えてということもありました。難点は、ついつい使いすぎる、というところかもしれません。
18日(土)から「抓掻本綴 服部秀司 心豊かに日々を楽しく」開催です。
会期中、服部さんは京都から日参してくださるそうです。心豊かに暮らそうと思うもの同士、創る人、使う人、それを見せていただく人も含めて、楽しいおしゃべりのひとときを過ごしませんか?皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。
ぜひ「丸太やホームページ」もご覧ください!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。