神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

久しぶりに「今日は何の日?」

今朝、Facebookを見ると、お友達の投稿に、
「今日は Johannes Brahms の 180歳のお誕生日」とあって、「チャイコフスキーも!」なんてコメントもあったので、
「ほ~っ・・・face06。ならば、今日の休みは、音楽三昧だ!」なんて思っていたのですが、
よく見ると5月7日の投稿!!でした。face07
そういえば、昨夜は、チェックせずに寝てしまった・・・face07 face07


では、「今日は何の日」かと、気になっていましたが、
夕方、近所のスーパーに買い物に出かけたところ、野菜売り場のおばちゃんに声をかけられました。
「今日はこれやで!
ゴーヤ!
5月8日は、ゴーヤの日!値段も158円!」 face08 face08 face08
というわけで、ゴーヤチャンプルーを作ります。(作るのは、明日ですけどね!face03




丸太や店内は、爽やか初夏の装いです!!

久しぶりに「今日は何の日?」


新作の「近江ちぢみの音符柄ゆかた」をはじめ、本藍染めや、マーブル染、雪花絞りなど、本物志向のオシャレ浴衣のオンパレード!!

単衣向きの軽やか紬。
やさしい色合いの、長田けい子さんのろうけつ染め名古屋帯などなど、

心和む空間です。

是非ご来店下さい。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る