神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

☆立春☆

今日、4日は立春。
気象庁は九州南部・奄美地方で「春一番」が吹いたと発表したそうです。
(春一番は、立春から春分にかけて吹く、南からの暖かく強い風のこと)

で、同時に、予報として、西日本から東日本の広い範囲で5日夜から6日にかけて大雪になる恐れがあると発表しました。face08
本州南岸を発達しながら東進する低気圧の影響で、近畿から関東の太平洋側平野部でも積雪の恐れがあるそうな。face07 神戸でも降雪が予想される??snowman face08

とにかく、気温の乱高下に充分気を付けて、体調を崩さないようにしましょうね!


弊店では、「振袖グランドフェアー」を開催中です。


「みんなが着るから、振袖を用意して着る。」のではなくて、

「大人になる!」という、人生の大きな節目の一つを、大切に、こころに留めるために、振袖をお召し頂きたいものです。

丸太やのお薦めは、やはり古典柄、何年先に出してみても、飽きのこない、流行に左右されないものをおススメしたいと思っています!

☆立春☆



☆立春☆


写真の振袖は、<丸太や特別企画>の品々。
振袖、袋帯、振袖襦袢、3点仕立て上がり、税込、525,000円です!!



「貴女のために、選んだ振袖なのよ!」というのは、娘さんにとって嬉しいことでしょう。
でも、「おばあちゃんがお母さんにつくってくれた振袖だけれど、その想いを貴女にも繋げたい!」と言うものも丸太やは大切にしたいと思っています。
寸法直しや、「帯だけ新しくしたい」とか、「せめて帯揚や帯〆など、小物を新しくしたい」とかも、お気軽にご相談ください。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る