今日の着物姿☆
昨年からず~っと気になっていたお墓参り。
鵯越えの墓地は、家から車で30分足らず。
なのに、なかなか行けそうで行けないのです・・・・。
今日は母の祥月命日なので、「なんとしても行かねば!」と行ってきました。
良いお天気で、山の上でも、お日様が当たって寒くも無く、
草を取って、掃除して、お線香をあげて・・・
日頃の無精をお詫びして、
なんとも、清々しい気持ちになって帰って来ました。
道中、桜の並木道。
この厳寒の中、しっかり花芽を付けています。
三ケ月後には満開だな~。お山は花霞だ・・・。
店でがんばっていた息子からメール。
「年末に霞の柄の帯をお求めくだっさったお客様が、その帯を結んでご来店下さった。」とのこと!
「お母さんがいなくて、がっかりしてはったで~。」



お正月らしく、白い帯締めで、すっきりと少し改まった感じで、素敵です。

優しい桜色の雪輪の柄の小紋のようです。題して「春霞」でしょうか。
ありがとうございました!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。