クリスマスの取り合わせ
「コレ、一つはお父さんとお母さん、もう一つはばぁちゃんにクリスマスプレゼントに送ってあげて。」と、
額を買ってきてくれました!!

昨日発送したのが、今日届いたようで、よろこんで、喜んで、電話をくれました。
クリスマス・マジック

このところ、気に入って着ている着物の「クリスマスに思いを寄せて」の取り合わせ

着物は、栗で染められた志乎路紬「街の灯り」
帯は鱗紋の八寸帯なのですが、ちょっとラメ糸も入っていて堅苦しい感じのものではないので、鱗の三角をモミの木に見立ててちょっといたずら!
こんな飾りを付けてみました!

帯揚、帯〆は、もちろんクリスマスカラーのグリーン。
帯揚は、弊店自慢のオリジナル「トリオ」です!
赤い色も取り入れたいと、襦袢を赤にしてみました。
いつもの着物や帯を、小物や色の取り合わせで、季節の一品にコーディネイトする。
だ~れも解ってくれない、気付いてくれない時もあるけれど、自分が楽しいのだから、良いんです!!
さてさて
丸太や店内、歳末感謝大売出しも、あと2日間です!
お値打ち品は、まだまだありますので、どうぞお越しください!
この記事へのコメント
とても素敵なコーディネートですね! チラッと見えるお襦袢を赤にされたのが、素晴らしいです。
Posted by るみ at 2012年12月15日 06:21
るみ様;ありがとうございます!
「何かに見立てる」という遊び心って楽しいですよね。
ちらりとのぞく、すかして見える、ほのかに香る、日本人のもつ「美的感覚」というのでしょうか、好きです!
「何かに見立てる」という遊び心って楽しいですよね。
ちらりとのぞく、すかして見える、ほのかに香る、日本人のもつ「美的感覚」というのでしょうか、好きです!
Posted by 神戸・元町丸太や
at 2012年12月15日 13:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。