半幅・小袋帯☆
今日は、店に木戸源生さんと、原田今日子さんがお越しくださいました。
それぞれに、染めあがった着物や帯をお持ちくださったのですが、
原田さんが持ってきてくださったのは、この小袋帯でした!


原田さんが得意とされる撒き糊と、しけ引きと言われる縞のお洒落な両面染です。
半幅の帯の場合、ゆかたの帯結びのように、帯枕、帯揚げ、帯〆を使わずに結ぶことができます。
でも、帯〆や帯揚も使って、ボリュームを持たせつつ、ちょっぴり軽やかに、楽に結ぶこともできます。
今日の、原田さんは、こんな結び方!
「風船結び?って言ってたかしら・・・? 紙風船みたいでしょ?・・・お手玉見たいかな・・?」


我が娘ではないけれど、半幅の小袋帯一本で、ゆかたの一歩先に、「いつでも着物」の世界が広がるのかもしれないな・・・と思うのでした。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。