神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

ろうけつ染めゆかたの素敵な着姿☆

 元町一番街のホームページが今のスタイルに更新されて、ほぼ1年が経ちました。
私が、毎日丸太やのブログを書き始めたのも、ほぼ同じころですが、お世話になった担当の方から、facebookも連動するように勧めていただいて、わけもわからずスタートして、続けてきました。

学生時代の懐かしい方々や、呉服の制作に携わるいろいろな方とご縁を結んでいただいて、さらに、
「ブログに出ていた〇〇を」とか、「facebookに紹介されていた〇〇を」などという注文も頂いたりして、
「やってよかった!」と、つくづく思うこのごろです!!勧めてくださった方に感謝・感謝です。m(_ _)m


そんな中で、旧交復活icon12させていただけた方のお一人が、過日弊店のゆかたをお求めくださって、本日、それが仕立てあがったのを取りにお越しくださるというので、お願いして、その着姿を写真撮影させていただきました。

ろうけつ染めゆかたの素敵な着姿☆



うっとり~・・・・・face05

長田けい子さんのろうけつ染めの、「ゆかた」と呼ぶにはもったいないような、綿絽の着物です。
ご一緒に、帯や、小物のコーディネートをさせていただきましたが、お召し頂いて、とっても良い取り合わせで、ご本人はもちろんのこと、私もご機嫌でした。face02

チェリストで、楽しく且つキビシクご指導される先生でもあり、ジャズもお好きで演奏される・・・とまではお聞きしていましたが、ミュージカルも大好きなのだそうで、この月末に鑑賞しに行かれる時にお召しくださるとのことでした。最近のホールは、どこもロビーも豪華ですから、きっと映えるでしょうね。注目されてきてくださいね!hand03



明後日24日(火)の夜市当日まで、丸太や店内では、
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る