神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

藍に包まれています!

「藍の賛歌 本藍染 芳賀信幸」
 
始まりました。


本藍のパワーは、やっぱりすごい!!face08
弊店の注目度もUPicon14してる気がします!

外国の旅行客?も、「ジャパニーズブルー?ナントイイマスカ?」

「藍、です。阿波藍です。」と、英語バージョンで用意してある説明書きをお渡しすると、

「Verry beautiful !! Interesting !!」 を連発して、ゆっくりご覧になって満足げに帰って行かれました。 


呉服屋の弊店では、日頃、一番来店数の少ない、若い男性までが、

「きれいな色ですね~!」とか、
「以前、京都で、見たような気がするんだけど、本藍の色だから、同じ感じなのかな?その時は持ち合わせがなくて買えなくて・・・自分の部屋に何か飾りたいと思うんだけど、ハンカチとか良いですよね。」

なんて、
二十歳になってるのかな?というぐらいの青年に言わしめるのだから、すごいですね。

私たちも藍Tを着て、それこそ、藍に包まれて、お商売させていただき、幸せなことでございます。

藍に包まれています!



24日(火)まで、開催しております。
是非、お出掛けくださいませ。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る