神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

夏が来れば思い出す♪

 先日ご紹介した別誂えの訪問着「夏の思い出」が、仕立てあがって、お客様の元へお嫁入りしました。
嫁ぐ日の記念に衣桁に掛けて撮影しました。
「きれいだよ~」

夏が来れば思い出す♪



夏が来れば思い出す♪



素晴らしい仕立で完成させてくださった、桑原さんにも感謝です!!face05
きっと、ずっと、この訪問着のことを、夏が来れば思い出す♪ことでしょう・・・今年もお召しくださったかな・・と。


ただ今丸太やでは「本友禅染 木戸源生 別染受注会 想いの儘」を開催中です。


この会に合わせて、木戸さんのお弟子さんの原田今日子さんも、ご自分の作品をお持ちになられたので、展示させていただきました。
夏が来れば思い出す♪


原田さんは、友禅染に撒き糊の技法をふんだんに取り入れた独自の表現で、花や月、光や流れを描いておられます。

夏が来れば思い出す♪   夏が来れば思い出す♪

是非、こちらもご覧ください。

この記事へのコメント
この様な美しい反物との出会いは、仕立て屋として本当に幸せなことです。
企画から反物として染め上がるまでには、お客様・木戸さん・丸太やさん…の、たくさんの熱い思いが詰まっていることと思います。皆様が大切に繋いできたものを、最後の仕立てでより良いものになる様に…と心がけています。
どうぞ、擦り切れるまでお召しになって下さい。いつでもお直し致します!
Posted by 桑原 at 2012年06月19日 17:20
桑原様 コメントまでいただいて、ありがとうございます。
ほんと、裾が擦り切れるぐらいお召し頂きたいですね~
これからもお世話になります。どうぞよろしくお願いします!
Posted by 丸太や at 2012年06月19日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る