袴姿は注目されるのが難点?!
私が、着物のことなど何にも分からずに、店に入った当初、「自分で着物を着てみるしかないな・・・」と、
せっせと着物を着ましたが、
教えたわけでもないのに、息子も、毎日のように着物を着ています。
すると、息子のことを、着物に慣れた人のように思う方もおられて、
「袴の付け方を教えてください。」などと、言われたりします。
だから、というわけではないようですが、このところ袴にチャレンジしています!

今日は、綿ちりめんの「きはる」に合わせて着ておりました。

「馬乗り袴は、裾周りが楽でええわ~」だそうです。
中学、高校と剣道部だったのもあって、袴姿に、そんなに違和感はないですが、
やっぱり、若干、注目度は高めですね・・・!

今日は、夕刊配達(毎日、時報のように3時ピッタリに届けてくれる!!)の方に、
「いいですね~!」と、
声を掛けられておりました!

「『こんにちわ』以外の声を初めて聞いたわ~」
男性の着物は、袴はともかく、着方も簡単で、息子曰く、スーツよりも楽だそうですから、
この夏など、クールビズのやかましいときには、着物ファッションもぜひお試しくださいませ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。