つぎ!次!!
30年!の記念の日だったのです。

が、
相変わらず、ずるずると引きずっていた帳面の最終提出期限が今日!で、
お祝い気分なんてほど遠く・・・・・

必死のパッチで、何とかクリア!!
やれやれ・・・・・・です。
思い返せば、
30年前も・・・・・、
結婚式当日、式場から向かった先は、
当時所属していたオーケストラの練習会場だったし、
そのあとも、新婚初夜のホテルに、年度末で、翌日提出の書類を持ち込んで仕事してたし

一応新婚旅行の真似事で小豆島に行ったけれど、その行きがけに、主人は、お客様のところへ集金に行かなければならなかったし、

24時間、小豆島観光して、またまた、本番間近のオーケストラの練習場へ行って、
その練習が、また、うまくいかず、ボコボコで、涙、涙で・・・・・、

でも、とっても懐かしい・・・
よくやってきたわ!

そして、基本的に、成長していな~い。

今年度は、もう少し賢く、ましに、帳面も片付けたいと、思うのでした!(毎年のことなのですが:苦笑)
4月も目前。
丸太やの次の催しは、「単衣でお出掛け」と題して、5月、6月の初夏と、9月、10月の秋口を楽しむ単衣の特集です。

4月1日(日)~15日(日) 丸太や店内です。
「一年の内に2か月足らずの期間しか着られない・・・」と敬遠されてきた単衣ですが、最近の気候の変動に伴い、お召し頂ける期間が少し伸びたのと、実際、お出掛けするのに、とても良い気候の時なので、この時期も着物を楽しみましょう!!というご提案です。ぜひともご検討ください。
お手頃な小紋や、洗える着物シルック、お召し等々、いろいろ取り揃えております。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。