早春賦 ♪
私もメンバーのひとりなのですが、今日はその練習がありました。
「早春賦」
「春よ来い」
「春が来た」
「おもいでのアルバム」 など、春の歌をたくさん歌ってきました。
80を過ぎた方もおられるのですが、みなさんお元気で、良いお声です!
元町商店街で3月に開催される「もとまちハートミュージアム」のコンサート『もとまちウキウキ』3/17(土)に参加するとて、一生懸命練習しています。
「もとまちハートミュージアム」は、障がいを持つ人持たない人、高齢者、子ども、みんなで共に生きてゆくことを喜びあえるような福祉コミュニティづくりを目指して、神戸元町商店街・地元NPO・勤労福祉団体の協働企画として毎年開催しています。今年は3/15(木)~20(火)の開催です。どうぞお出かけください。
♪春は名のみの風の寒さや~♪
丸太やオリジナルの付け下着尺「早春賦」です。

ト音記号や音符が織り込まれた丸太やオリジナルの生地に木戸源生さんが本友禅で芽吹きの赤芽柳を描いてくださいました。
しなやかな柳の枝が熨斗目のようにデザインされて、おめでたい席にぴったりです。(付け下着尺 176,400円)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。