ずっと一緒に!
昨日、ある客様で音楽仲間でもある方のお嬢さんが成人の記念の写真を撮るとのことで、お手伝いさせていただきました。
このお嬢さんが、まだ小学校に入るか入らないか、の頃に、七五三の着物に四ツ身友禅の着尺を選ばれました。
鏡の前で、反物を着物風に巻いて差し上げると、「姫ですわよ!姫でございまする~。」と、たいそうお気に入りで、ポーズをとっておられたのを、懐かしく思い出しました。
七つのお祝いの時の写真を、ご了解いただきましたのでUPです。

この度、成人の記念は、何をお召しになられるのかと思ったら、
「私の一番のお気に入りを!」と、その友禅をお持ちになられました。
十三参りのときに一度大きくお直しをして、
さらに、数年前、「大人のサイズにも直せるんですよね?『第2次拡張工事』!!」とお持ちになられてフルサイズに仕立て直していたのです。

こんなに気に入ってもらって、ずっと一緒に大きくなって、この着物は「着物冥利につきます!!」と喜んでいることでしょう!
着物の、着物の仕組みの持つすごさ、仕立ての技術の素晴らしさ、などなど、改めて実感しました。
そういうものを、活かせる呉服屋であり続けねば!!と心に誓うのです。

記念にご家族の集合写真もお撮りになられるとのことで、
「できる限り七つの時の再現をする!」「定点観測だね!」と、ご両親もほぼ同じ衣装でした!!

ご健康と、ご多幸を心よりお祈りします。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。