難を転じて
去年の3.11までならば、春の小川や、夏の海辺のイメージだったのですが、その後の吉野川の岸辺も含めて、
いま、「岸」は、すこし、かなしい。
今日の着物姿は、

帯に注目!
森康次さんの日本刺繍の袋帯「南天」です。
普通帯の柄はお太鼓中心で、前の柄は少なめなのを、あえて、前を重視して柄付けをされたとのこと。
お太鼓も拝見!

すっきり、きりっと、素敵です。
たわわに実をつけた南天、枝先が天を向いているでしょ!
「難を転じて福と成す」
今年は、良いことが、いっぱいありますようにと、祈りを込めて結びました。
春恋し しみる寒さも 彼岸まで・・・・かな・・・

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。