別染の帯が出来ました!!
「ブログで、今日、絵絞庵に行かれると書いておられたので・・・、(思いがけないブログ効果

よかったら帰りに回ってもらえませんか?ご注文の『唐花の染め帯』が出来上がりました。」とのこと。
絵絞庵の福村さんと應壽の佐伯さんはお知り合い。一緒に展示会をされる仲です。工房も比較的お近くなので、福村さんが車で送って下さいました。
はい!!これです!


前の柄も、

\( ̄^ ̄*) >・・・ドヤ顔・・私が創ったわけじゃございませんが・・・
素晴しい出来に、つい自慢したくなってしまいました。
佐伯さんのご一家の共同作業だったそうで、
「デザインは僕(昭彦さん)、糸目は嫁さん(加代子さん)友禅刺しは父(利昭さん)ですね。」
と、側に居られたお兄さん(異業種にお勤めなのですが)が、
「僕も手伝ったよ、生地屋さんや蒸し屋さんにバイクで走った!(笑)」
なんだか、とっても、あたたか~いぬくもりの中で生まれた帯なんだ!って、思います。
これを結ばれるお客様も、幸せ色に染まりますよ。
ありがとうございます!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。