冬 来たりなば・・

風邪をひかないように、ゆず湯に入って、冬至がゆ(小豆がゆ)やカボチャを食べる風習がありますね。私、けっこう、こういう季節の行事が好きなので、今日のお買いもので、ゆずとかぼちゃを買ってきました!
ゆずの香り大好き!!
冬至や冬至の直後には、世界各地で冬至祭があるようです。「太陽の力が最も弱まった日」が無事過ぎ去ったことを祝う日で、クリスマスの起源も冬至祭。
今年は、本当にいろんなことが起こって、起こりすぎて、不景気なんてもんじゃないし、行き詰まり、とか閉塞感とか、まるで厳寒。



それでも、「冬来たりなば 春遠からじ」
地道に、こつこつやるのです。
あせらず あわてず あきらめず
他人のことは、あてにせず
(コレ本当は、私の子育ての標語

明日から、また、すこしずつ太陽が力を盛り返してくるよ。

でも、今しばらく続く寒い冬の供に・・・・ハイ!ここからCM
綿入れの、袢纏とちゃんちゃんこの良いとこ取り!!5分袖袢纏がオススメ!!


肩まですっぽり温かで、長い袖は無いから用事がしやすい!!
丸太や店内の方は、12月25日(日)まで
久留米絣 儀右ヱ門
ほっと あったかウエアー 展
ほっと あったかウエアー 展
を開催中です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。