神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

文庫結び

 今日は、昼ごろから雨・雨・雨・・・icon03

雨も降らなきゃね・・・・梅雨なんだし・・・・・

雨だし、蒸し暑いし、、今日は、「木綿の着物に半幅帯」で過ごしました!





普段は、やっぱり、名古屋帯を、お太鼓に結ぶのですが、たまには、おちゃめに若く (気分だけでもね!face03軽やかに、半幅帯もいいかな?

このリボンみたいな結び方のことを「文庫結び」といいます。
「文庫」というのは「本」のことなので、開いた本のような形ということかな?
あるいは、開いた羽を箱のようにふくらませるので、書籍や紙筆など手回り品を入れておく小箱=手文庫の形をした帯結びということかもしれません。
・・・と、勝手に思っているのですが、本当は、どうなんでしょうね・・・?

ゆかたを着た時の半幅帯の結び方で、一番ポピュラーな結び方ですが、江戸時代には武家の女性の基本的なの帯結びだったもので、振袖の帯結びの一種でもあり、花嫁衣装の打掛の下には、今も結ばれる、言ってみれば、格調が高い結び方でもありますね。

羽の形の作り方で、バリエーションも豊富にあるので、マスターすると使える結び方です。

ご自分で、という方、娘に結んでやりたい、という方、どうぞご遠慮なく「丸太や」にご相談ください。
30~40分もあれば、覚えられますよ!! 
<受講無料、要予約: 電話:078(331)1031 もしくは メール marutaya@tulip.sannet.ne.jp>

とりあえず、図解を見たい方はこちら⇒「ゆかたの着方 半幅帯編」

この夏は、ぜひ、ゆかた姿でお出掛けしてくださいね!!


☆夏得市開催中☆

☆夏得市開催中☆ 7月8日(日)まで!


店内、こんな感じです。





丸太やが、おススメするからには、安けりゃ良い、というわけにはいきません!!

今回は、夏のバーゲンなので、特に、夏物の着物や帯をいろいろ取り揃えました。





ゆかたに結んでも、ちょっと大人の雰囲気の着姿になりそうな、お手頃価格の夏帯もあります。

最近ご要望の増えた男性用では、京都、西陣のお召しの着尺のB反(ちょっと織傷がある難物)がお値打ちです!

是非、覗いてみてください!

お待ちいたしております。



   丸太や   恒例

   夏のバーゲンセール

    夏得市 
      なっとくいち=納得市

    明日 6月29日(金)
      から
  7月8日(日)まで!


  お値打ち品いろいろ取り揃えて、
 ご来店をお待ちいたしております!

 男性向け、西陣お召しの、少々難あり=わけあり品もございます!

是非この機会に、素敵なきものや帯と、お出会い下さい!!

ドレスに変身☆

去年の2月に「第41回『日展』特選受賞記念 横山喜八郎  染個展」を開催しましたが、その折に、横山さんの染めたろうけつ染めの着尺  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ が、


神戸凮月堂の会長さんのお目に留まりました。

いつも、和の素材をお洋服に仕立ててお召しになっておられますが、
こんなに素敵にお召しくださって、ご来店くださいました。

「この服を着てゆくと、先々で、みなさんから、『ホタルのようですね!』 とか、『金平糖の柄ですか?』 とか、『ドロップの色合ですね!』 とか、とってもご好評いただくのですよ。」
と、仰っていただきました。
衣裳が、コミュニケーションのきっかけを作ってくれる、というのは、おススメした私にとって、なんだかとっても嬉しいです。face05


さてさて、今日は、水曜日で、私はお休みの日なのですが、

7月24日(火)に開催の元町夜市で、恒例の「夕涼みコンサート」を担当するので、その練習を弊店で、メンバーの方々とやりました!



今年は、大人チームは「ドヴォルザークの弦楽セレナーデ」を演奏することになり、これが、なかなかの、難曲でして・・・・face07
10時から1時まで3時間、みっちり練習!!!

とってもきれいな曲ですので、ぜひ、聞きにいらしてくださいね!

う~ん、がんばって、練習せねば・・・・!!icon10

藍Tマジック!!

半月ほど前、息子が「こんな笑いネタ柄のTシャツどう?」と、燕尾服の柄を描いて見せてきたので、
「ぼつ!!」と、却下したのですが・・・、

正に、その「燕尾服柄」でTシャツを染めて欲しいと、ご注文を頂きました。face08


先日、見事に染まってきましたので、ご連絡すると、さっそくに取りに来て下さったので、
「一度着てみせてくださいよ。」とお願いすると、快くOKして着替えて見せてくださいました!




ど~ですか~!背中は、ご本人の名前に因んだロゴマークです。







↑この絵が


↓こうなっちゃうんですから!



芳賀さん、さすがです!!すばらしい!!
昨夜、とあるコンサートの打ち上げパーティーで、お召しにならた写真です。

もちろん、
拍手喝采!!facebookでもいいね!とコメントが飛び交っておりました!!
facebookには「藍T」のページもございます。興味のある方は、そちらもご覧くださいね。

着物でお出かけ

今日は、お天気もよく、むちゃに、暑くもなく、お出かけ日和の日曜日でしたね。

着物を楽しんでおられる仲良しさんが、
お食事会の帰りに、弊店にも、立ち寄ってくださいました。





先日のご提案の取り合わせで~す!バッチリ!バッチリ!!」



着物とお揃いで作らせていただいたバッグも、バッチリ、決まっていますね~!!hand03

「母の着物と帯だけど・・・」と娘さんもご一緒に。



「まだ自分では、着られないけれど、浴衣はナントカなるので、次は着物もマスターしようと思います!」

いいですね~。

どんどん着てお出かけして、楽しんでくださいね!!

明日は、またまた、木戸先生ご来店!ご相談事をためらっておられる方、是非どうぞ!

☆ご縁☆

「目のお正月」とか、「冷やかし」とか、いう言葉があります。
商品=作品を、心無い扱いをされると、私だって、怒りますが・・・ご覧いただいてのお話なので、買わずに帰られるお客様に、
「また、ご縁がございましたら・・・」と、お見送りします。face01

「ご縁」 素敵な言葉です。face02

今日は、正に、木戸源生さんとのご縁を創ってくださったお客様がご来店くださいました。

この方が、「ペットを柄にした帯が欲しい」と、仰って下さらなかったら、木戸さんとのご縁が繋がっていたかどうか・・・・face06


本日もじっくりと、木戸さんに、お客様がご自身の希望を伝え、木戸さんからアドヴァイスを受け、別誂えの話がまとまりました!!
さて、木戸さんが、どんな風に仕上げてくださるのか、とっても楽しみです!!face05



そして、

木戸さんが、私の、お願いしていたものを、本日、お持ちくださいました。
木戸さんのお弟子さんが作っておられる、この子たちです!!




素描友禅の技法を活かして、石に猫を描いたものです。

石をたくさん拾ってきて、その中から、眺めていて、猫の顔が石の中から浮かんできたものに、筆を入れるのだそうです。
      
以前にも、何匹か、飼い主さんとのご縁をつないだのですが、face03

その先で、「この子どこの子?!」みたいな話になって、新たに、お願いしておりました。

この子たちにも、良いご縁がありますように・・・

石猫ちゃん一匹 1,260円です。よろしくにゃん・にゃん ♪

明日もご来店です

 丸太やではただ今「本友禅染 木戸源生 別染受注会 想いの儘」を開催中です。



木戸源生さん


お客様から「バラの柄の着物がほしいな・・・と、思っているのですけど・・・」とお話をいただきました。
「バラにもいろいろあるので、この種の、というのがあっても大丈夫なのかしら・・?」と重ねてお訊ねなので、

「どんな花でも描いてくださいますよ!私の時なんか、『ビオラ』で、と申し上げたら、ご存知なくて、
でも、花やさんの店先に丁度小さなポットに入って売っていたので、これです、と申し上げたら、さささっと、スケッチされて、帯になったんですよ~」と、ご説明いたしました。


「いつでも、出向きますよ。」と、気さくに仰ってくださるので、
明日も、弊店で、お客様とお出会い下さいます。

さあ、今度は、どんな着物が生まれるのでしょうか????楽しみです。

藍染の勉強に!!

 今日は、「夏至」でした。
一年中で、一番昼が長い一日!  でも、雨で、あんまり実感できませんでしたね・・・face03
昼:夜=61:39 の長さなのだそうですよ。
明日からは、昼の時間が、少しずつ減っていくわけですが、なぜか、暑さは遅れてやってくる!
暑さの本番は、もうひと月ぐらいあとの梅雨明けからです。

暑い夏に、丸太やがおススメするのは本藍染のTシャツ!!



新作のTシャツ「バイオリンとカサブランカ」


Tシャツの他、本藍染でお世話になっている芳賀信幸さん&文代さんご夫妻が、藍染め工房を京都の北区
広河原から、信幸さんの出身地の大分へ移転されるとのことなので、新しい工房見学を兼ねて、息子に、

「本藍染の勉強をして来い!!」と、

社長命令が発せられまして、今夕、息子は、ひとり夜行フェリーで大分へと出発しました。(台風5号崩れの低気圧で、天気は悪いし、波も高そう・・・face07

リポートを楽しみにいたしましょう!!


今日も、Tシャツを3枚、別染の注文をいただきました!face05
リピーターからも!!・・・やっぱり、本物は、ちがうんだな・・・と。
ありがたいことです。



男性用もいろいろ・・・



店では、芳賀信幸さんの個展を、7月14日(土)~24日(火)に開催いたします。今回で、何回目になるのでしょうか・・・

2005年に開催した折の社長の案内文、藍 SUN SUN、お時間のある方は、お読みください。

 何を?って、歳です!
この歳になると、嬉しさも半減するのですが、
今日、私の誕生日でした。

ブログやら、facebookを始めたおかげで、去年までとは大違いに、たくさんの方から、お祝いのメッセージや、プレゼントまでいただいてしまって・・・感謝、感激です。face05

何のお返しもできませんが、せめて、花の画像を・・・・





元気で、誕生日を迎えられた上に、みなさんに祝っていただいて、
誕生日=感謝の日と心得まして、また毎日元気に、がんばります!!hand02

今から、息子が杉本酒販さんで買ってきてくれたワインで、乾杯しま~す!






これは、息子の羽織の裏=肩裏です。
木戸源生さんが、息子が店に入ったときに、入社祝いとして染めてくださったものです。
「これからの社会は、男にとっては、闘いです!華麗に且つ逞しく戦ってゆくのですぞ!」とばかりに、若武者の柄を染めた額裏でした。face05
男性の着物は、無地っぽいものが多くて、面白くない・・・とお嘆きの方は、ぜひ、肩裏をあなた好みで染めてもらいましょう!見えないところが大切なのです。羽織を脱ぐ時、着る時、さりげなく見せる肩裏・・・
昔から、殿方は、これにおしゃれ心をこめたのです。
別染、承ります。「別染ったって男は関係ない」、と、思っておられませんでしたか?
是非、ご一考くださいませ。

夏が来れば思い出す♪

 先日ご紹介した別誂えの訪問着「夏の思い出」が、仕立てあがって、お客様の元へお嫁入りしました。
嫁ぐ日の記念に衣桁に掛けて撮影しました。
「きれいだよ~」









素晴らしい仕立で完成させてくださった、桑原さんにも感謝です!!face05
きっと、ずっと、この訪問着のことを、夏が来れば思い出す♪ことでしょう・・・今年もお召しくださったかな・・と。


ただ今丸太やでは「本友禅染 木戸源生 別染受注会 想いの儘」を開催中です。


この会に合わせて、木戸さんのお弟子さんの原田今日子さんも、ご自分の作品をお持ちになられたので、展示させていただきました。



原田さんは、友禅染に撒き糊の技法をふんだんに取り入れた独自の表現で、花や月、光や流れを描いておられます。

   

是非、こちらもご覧ください。

 ただ今丸太やでは「本友禅 木戸源生 別染受注会」を開催中です。

今日も、木戸源生さんが、ご来店くださいました。





木戸さんの凄さ、というのは、「なんでもこい」ということを、さらっとやってのけるところです!face08

花だろうが、景色だろうが、ペットだろうが!
糸目本友禅だったり、素描友禅だったり!

本当に、思うが儘に描いてしまうのです。(と、私には、見えます!!)

弊店用にオリジナルで付下げを染めていただきたい、と、お話した折も、
「春の小川」とか「メダカの学校」を題材に・・・とお願いすると・・・・・・・




水面にひとひら舞い散った花びらにサーッと寄ってくるメダカの群れを描く!!というような具合なんです。face05

まさに、想像力=創造力!! いや~・・・すばらしい・・・
なのに、ちっとも、大先生づらしないのです。

染め帯を別染していただいても、仕立て上がり10万円台ですから、夢が、夢ではないのです!

ご本人、とっても気さくで、この度も、「facebook の使い方を教えてよ。」と、息子と、ワイワイやっておられました。face03

そして、とっても勉強熱心!「色の勉強になる」と、デパートの化粧品売り場で、口紅の色の流行をチェックされたり、常に、好奇心旺盛に、世の中を見ておられる。face06

とてもとても、まねはできませんが、ファッションに携わっているものとして、心意気は、少しでも近づきたいものだと、思うのでありました!!hand02


木戸源生 別染受注会

 今日から本友禅染 木戸源生 別染受注会のスタートです。
初日は、朝一で、お母様の残された白生地を染めて欲しい、というご注文でした。
その昔は、贈り物に白生地、ということも良くありましたし、「初絹」といって、お正月のお祝儀で、その年に使うだろう着物の生地をお求めいただく風習もあり、白生地の状態で、手元に反物があるのは、珍しいことではありませんでした。別染するということが、身近にあったのです。

「良い生地です。少し生成りに戻っていますし、縮んでますけれど、練り直しをすれば問題ありません。」

とのことで、羽織に染めていただくことになりました。




ご自分の好みで別染すると言うのは、もちろんハイリスクな面があります。「こんなつもりじゃなかったのに・・・。やっぱりあるものから選んだ方が安全・・・」と、
近年はだんだん別染することが減って、巷には八方美人のどこにでもある商品ばかりになってしまったのです。
でも、こうして、実際に染めてくださる方とお召しになる方が直接出会って、好みをしっかり話し合って頂くと、作る方も、はっきりしたイメージが湧いて、力も入ります。

この度は、「槍梅;やりうめ」の柄で染めさせていただくのですが、木戸さんから

「梅の木の根元に笹を描きましょう。そして、肩裏に松を入れて染めましょう。ひとひねりある松竹梅ですよ!」との、ご提案をいただきました!!face08

想像するだけでワクワクしてしまいます。face05

もうお一人、「デンファレ」の花で、付下げを染めるご注文もいただきました。



こちらも、とっても素敵なものになりそうです!!

別染受注会は24日(日)までですが、丸太やでは、いつでもご相談に応じます。

父の日目前ですよ!




孫の描いた「ぢぃぢ」!孫が・・というだけでなんでもプレゼントになってしまう。超安上がり!!プレゼント(笑)

神戸近隣にお住まいの方に、父の日・私の勝手セレクト!

すねかじりの娘・息子向け:財布をセレクト!「せめて入れ物はプレゼント」face03な方は、大上鞄店さんABC鞄店さんへ!

この春の突風でお父さんの傘の骨が曲がっているのが気になっている人向け:「いつも私を守ってくれてありがとう!せめて、雨からは私が守ってあげたい!」傘のプレゼントはこちら、銀座屋さんへ!

お酒を楽しむ父上には、いまどきのおつまみは、これですよ!サンワフルーツさんのアーモンド!!

お父さんを、食事に誘うのもありですよね!タベルナ・カルボさんは、ドルチェサービス中!!

遠くてなかなか会えないお父さんにはせめてカードを贈ろうね!文具のサワタニさんには、かわいいカードがずらり!!


そのほかにもいろいろ・・・・とにかく、神戸・元町一番街に来てみてくださいね!


弊店のおススメは、もちろん藍染Tシャツ

こんなのも、こんなのも、

17日が、愛情いっぱいの父の日になりますように!!

数日前に、神戸商工会議所の方から「あるっ神戸!」という神戸商工会議所が開催する商店観光ツアーで、弊店にお客様をご案内したい、というお電話をいただきました。
今日、その御一行様がご来店!!
案内役の方は神戸学の検定で合格された方だとのこと!!face08

わが社長が、張り切って
「神戸町商店街の、元というのは元旦の元と同じ、『始まり』という意味の言葉です。この商店街は、明治7年5月20日、時の県知事神田孝平によって元町通と名付けられました。以来、今年2012年5月20日で138年になります。元町は、西国街道をそのまま取り込んだ元町商店街を中心に、いまも神戸を代表する歴史のある商店街です。当店のような呉服屋は、その昔は100人が100人着物を着ていたわけで、商売としても古くからありました。弊店も1900年創業、この元町に店舗を構えてからでも57年を数えます。うんぬん・・・・・」と、ご説明申し上げました。

丁度、この土曜日から始まる「本友禅染 木戸源生 別染受注会」に向けての展示が出来たところでしたので、とっても呉服屋らしいところを見ていただきました!face03




すると、
「コンサートもされるんですよね。」と、商工会議所の方から話を振られて、
音楽好きであること、それがもとで音楽をモチーフにオリジナル商品を制作販売していること、年に二回コンサートも開催していることなど、お話させていただきました。
と、お一人が、「秋のコンサートを是非聞きに来ます。主人も音楽が大好きなんです!」と仰ってくださいました。
それも、元町商店街にお越しくださるきっかけになれば嬉しいことです!

神戸を訪れる観光客は、1年間で約2,800万人以上にものぼるそうです。
神戸を訪れる多くのみなさまをあたたかくお迎えすることは商店街の人に欠かせない心ですよね。神戸についての幅広い知識をもち、「おもてなしの心」をもって接することができる人を目指して私ももっと勉強しなくちゃ。face07

お帰りに、ホームページのアドレス入りのショップカードを皆さんにお渡ししました。
詳しくは、ホームページをぜひご覧ください」と、申し上げて、昨日に引き続き「やっぱり情報発信頑張ろう!」と思ったのでした!hand02

ブログ効果!

 このブログを私が担当し始めてから10ヶ月が経ちます。
毎日、毎日、我ながら、がんばっている hand02と思いますface03
最近は、どうも寝る前の、深夜放送のようになっていて、色々へこむことのあった日など、
「今日はパスしちゃおうかな・・・・」と、思わないでもないのですが、

えーい、なにくそ!・・・と続けていると・・・

先日来、「ブログで見ていたけれど、実物をこの目で確かめようと思って」とか、
「藍Tを買いに来ました!」とか、ブログxfacebook効果でしょうか、嬉しいお買い物やご注文をいただくことが続きました。face02

熱心に勧めてくださった方に、そして、日頃くじけそうになると、お○○を叩いてくれる社長と息子にも感謝しています!!face03


今日も、あるお客様が、近々に着物をお召しになるため、帯〆や帯揚げをご相談にご来店下さったのですが、
「奥さんのブログと、息子さんのブログと、元町商店街のページをチェックするのを毎日の日課にしています。」と、おっしゃってくださいました!

やっぱり、頑張って、情報発信していくぞ~hand03

今日のご相談は、
この時季にピッタリの、爽やかな紬と黒竹で染めた無地の帯に、「帯〆、帯揚げをどう合わせようかしら」というものでした。
お客様のお持ちの帯〆&帯揚げでOKと、申し上げたのですが、

「例えば、帯留をアクセントに使うのもお洒落ですよ。」とご提案させていただきました。





「バッチリ、バッチリ!!」と、大変お気に入って頂けました。

単衣や、夏の着物は、涼やかに、無地っぽいものが多くなりますので、こんな小物が、アクセントになって、お洒落度をUPしてくれます。

こんなおちゃめな帯留もあります!ぜひ楽しんでくださいね!

   



木戸源生さんの手にかかると、花も、蝶も、鳥も、みんな、見事に着物や帯の柄になってしまうのです。
単に写生して、染め上げる、などという事ではなくて、・・・・

たとえば、先日頂いたご注文は、ご主人から奥様のお誕生日プレゼントの「単衣の着物と帯」 face08

「夏の思い出」の歌をテーマにとのこと。

夏が来れば 思い出す はるかな尾瀬 遠い空
きりの中に 浮びくる やさしい影 野の小路
みず芭蕉の花が 咲いている
夢見て咲いている 水のほとり
しゃくなげ色にたそがれる
はるかな尾瀬 遠い空         です。

木戸さんの答え!!




この着物に、この帯です!




満開の水芭蕉の花をさわやかに着物に描いて、尾瀬の遠景を帯に染め上げてくださいました!!face05

素晴らしい!!



ブログで紹介させてくださいね、とお願いしたら、
ご主人は、「顔も?・・・」で、奥さんの方は「はずかしい!」と隠れてしまいました。face07

でも、もちろん、とっても喜んでくださって、仲の良いご夫妻、「仕立て上がりを楽しみにしています!」と
ニコニコと帰って行かれました。

16日(土)、17日(日)の両日、木戸さんが弊店にお越しくださって、別染の受注会を開催いたします。
「お話だけでも聞いてみようかな」という方も、どうぞご遠慮なくご来店ください。

世の中、「想いの儘」などにならないのです・・・

ほんと、face10・・・

いやや~!!バカヤロー!!と叫びたくなるようなこと、
そんなはずじゃなかった、なんでやねん!!
と、もだえること、毎日のようにありますよね・・・icon11

でも、その度に、気を取り直して、がんばっている。
これは、だめだったけれど、これはうまくいったさ!と、自分を奮い立たせて!!face09



そんな世の中だけど、でも

「こんな帯があったらいいな・・・」 とか、
「この時に、こんな着物を着たいな・・・」 とか、 は、
貴方の想いを其の儘に、叶えてくれる方が、丸太やの周りには、おられますよ。

16日の土曜日からは、そのお一人木戸源生さんの会です。

  そもそも本友禅染作家の木戸源生さんとのご縁をいた
 だいたのは、お客様からの別染のご相談でした。「愛犬のパ
 ピオンで帯が欲しい!」というご依頼でした。丁度その時、会
 でお世話になっていた抓掻本綴の服部秀司さんが、「素描
 では間違いなく日本一です!」と、紹介してくださったのが
 木戸さんでした。服部さんの太鼓判通り、その「パピオン」
 の帯は、素晴らしい出来栄えで、お客様も大感激!!
 その後も、別染の着物やコート、羽織や帯と、本当にたく
 さんの夢を叶えていただきました。

  出来上がった作品をお納めするとき、お客様の感動され
 るご様子は、私たちにとっても大きな喜びで、商売人冥利
 に尽きるというものです。face05
  
  6月16日(土)から24日(日)まで
   木戸源生さんの作品展を開催します。
 
  16日(土)と17日(日)の二日間は、木戸さんがご来店下
 さって、「別染受注会」を開催いたします。

 貴方の想いの儘に、貴方だけの、着物や帯、コートなどを
 ぜひ、この機会にお作り下さい。

 








 いろいろあっても、自分の人生、泣いたり笑ったり、
        あきらめずに

  ぼち、ぼち、でも、がんばろね。

5月28日にご注文いただいた藍染めのTシャツが出来上がってお納めしました。
お客様からご了解いただけたので、そのTシャツを

本ページで公開です!

フロントの柄はギターですが・・・




バックが、これです!!!





頂いた資料の写真。豪華クルーズ船「飛鳥」の処女航海で世界一周をした時の、最初の寄港地、香港へ、入港するときの写真なんです。



バックデザインのUP!!




        <(`・ω・´*)V  どやねん!! 
            (あ、私が染めたわけではないですが・・・つい、自慢したくなっちゃう!face03

もちろん、ご注文主様は、大大満足で、
「もう一枚、今度はフロントにこの柄で染めてくれる?」とのことでした。face02

とっておきの、あなたのための、世界でただ一枚の・・・そんな飾り文句は要らないね。

芳賀さんの染める本藍染Tシャツ
「藍T」=神戸・元町 丸太や 提供だ~い!!





プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る