神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

着物別誂え

本日からスタートの「京の名工 受賞記念 木戸源生 染個展」に、木戸さんご本人がご来店とあって、お客様が、以前に別染めさせていただいた帯を結んで会いに来られたり、お召しになった写真をお持ちくださったり、
「一言お祝いを」と覗いて下さったり、幸せムードでにぎわいました。face05
その中のお一人、
「後姿なら・・・」と、OK頂きましたので、お写真公開します!



今年の1月に染めていただいた帯です。→その日のブログ

「着付けをしてくださった方や、お食事をご一緒した方たちに、とっても褒めていただきました!」とのことで、
別のお客様も、
「別誂えは、夢があっていいわねぇ!」
「満足度が違うわ!」云々・・・。
木戸さんも、「こうして創ったものをお召しになられたところを拝見できるのは、励みになります。」と、とてもうれしそうに、お話も弾んでいました。

明日も11時ごろからお越しくださいます。

皆様のご来店を、お待ちいたしております。


着物

いよいよ6月に入ります。
月一更新の、丸太やのHPのトップページが変わりました。



先日撮影させていただいた「街を行く着物姿」です!


そして、本日、5月31日(土)からは、



本日と、明日6月1日(日)は、木戸源生さんがご来店下さって「別染受注会」開催です。

実は、私もあたためている案があって、思い切ってご相談しようかな・・と思っています。face06またいずれ、報告します!face02




着物ファッション

本物の迫力!


丸太や店内





   

木戸源生さんから作品が届いて、店内展示をしました。

すると・・・

「見せていただいても良いですか?」とご旅行中の方が入ってこられました。
「これは、帯なのですね~!吸い寄せられちゃって・・・」



グランドハープの帯です。

決して派手な色ではないですし、いつもの通り、弊店のスタイルでの展示なのですが、
その後も、数名、しげしげと作品をご覧になりに、店に入ってこられていました。

本物のオーラというのでしょうか、店の外まで、魅力を発信しているようです!face08

作品の数は、多くはありませんが、力作ぞろいです!!

5/31・6/1の土曜日、日曜日は、木戸源生さんがご来店下さいます。
是非木戸さんの作品、木戸さんご本人に会いにお越し下さいね。



着物別誂え

気が付けば、5月も4週目に入りました。

 弊店の、次の催しは、こちら  ↓↓↓



5月31日(土)より6月8日(日)の開催です。

木戸源生さんは、1969 年 京都の染匠に入門、 染色全般を学び、 1992年に 独立、作家活動に入られました。その年、15回日本染織作家展で 「協会 奨励賞」を受賞以来、なんと22年間連続face08で、色々な賞を取り続け、昨年秋、その道の真の実力者に授与される京都府伝統産業優秀技術者=「京の名工」に選ばれました!
今回は、その受賞記念展として、開催させていただきます。

こちらの受賞作品の訪問着「松韻:しょういん」も、ご覧ください。



・・・ご本人は、とっても気さくな方で、「こんな柄の帯が欲しいのですが・・」などとお願いすると、
「おやすいごよう!」とでも仰るように、ささっと下絵を描いてくださって、夢を実現してくださるのです。face05
全然、全く、偉そうなそぶりをされない。本物の実力者は、ちがうな~・・・と、いつも感心させられるのです。

5月31日(土)、6月1日(日)の両日は、木戸さんがご来店下さって、別染のご注文もお受けくださいます。
弊店では、今までにも、たくさんのお客様が木戸さんに着物や帯、羽織などを別染していただいて、みなさん大満足されています!
まずは、ご本人にお会いになって、お話をお聞きになられませんか?

ご来店をお待ちいたしております。



着物ファッションゆかた

ただ今丸太やでは、「丸太や好み浴衣 懐かし新し ゆかたの会」を開催しております。

中でも、私のお気に入りは、マーブル染めのゆかた!

こんな取り合わせで着てほしい☆



この、マーブル染めの浴衣は、14mもある水槽に少しとろみをつけた水を張って、
その水面に顔料を流して柄を作り、それを生地に写し取る、という方法で染められます。



この技法で、一反の生地を染められるのは、日本全国でもほんの数名!
その、第一人者の高橋孝之さんの作品です!
ぜひ、実物をご覧になりにお越しくださいね!


なのですが・・・・

すみません!!

勝手ながら明日5月21日(水)は、お休みさせていただきます。

ご了承くださいませ。m(_ _)m

ファッション別誂え

別誂え最高!!

2月に開催した「カフェ草履別誂えの会」の品々が、出来上がって、注文主さんに納まっていっております。

 私の中でのヒット、というか、ホームラン!は、こちらです!!



「かわいいと思って買い置きしていたけれど、使っていなかったチロリアンテープなのですが・・・」と、お持ちになられたものを、花緒に誂えました。台の色もピッタリ合わせて、出来上がった、別誂えカフェ草履!

「かわいいっ!!icon06」と、お客様も大満足!


子どものころに着ていた銘仙の着物も、花緒になるとこんな感じ!





草履だけではありません!

バッグも、着られなくなった着物のお袖を使って。


コレが、
こんなになりました!
↓↓↓↓↓





世界にひとつ!ご自分だけの、思い出のこもった一品です!

お作りするのに、少々・・・というよりは、随分お待たせいたしましたが、皆さんにご満足いただいております。


いつでもお受けいたします。
どうぞお気軽にご相談下さい。


着物ファッション

本日の素敵な着物姿☆

神戸まつりの日、こんなコーディネートでお出かけくださいました!
「今日は、神戸をテーマに・・・」と。



この、神戸をモチーフにした帯は、なんと、もとは手ぬぐいだそうです!face08


もう御一方は、弊店で「憧れの着物美人さん」と呼ばれているこの方!

  

新緑の季節にぴったりの色柄で、小千谷の樋口隆司さんの紬ちりめんの単衣に、友禅染の四ツ井健さんの染帯です。


もはや、コメントは不要かと‥‥!


丸太やでは、本日より、

開催です。(クリックするとご案内のページをご覧いただけます。↑↑

ゆかたも立派な着物です!
この夏、あなたらしい着物ファッションを、ゆかたからスタートしませんか?

ご来店をお待ちいたしております。


着物ゆかた

想い出のゆかた☆

ゆかたの会の案内状を作るために
「麻衣子にゆかたを」というので、想い出のゆかたを引っ張り出しました。



何年前の夏だったか、まだお付き合いの段階だったころ、花火を見に行くというので、
「私の浴衣だけれど、着てみない?」と、ちょっぴりお仕着せ?で、
私が、麻衣子に初めて着せたのが、この浴衣でした!


・・・そのときも可愛いなぁと思ったけれど、 もっと、・・・

    よう似合うてる・・・face05





あなたの「ゆかたの想い出」は?



母の日♡

「花束にうもれてる・・・というか、
鼻も束にした・・・・というかww
自分ごと、プレゼントしたいくらいの気持ちだよ、
というイメージで・・・」 娘(気まま屋さん)が描いたぶたちゃんの新作です。




娘のブログにUPされていたのだけれど、

勝手に、私への母の日のプレゼントだ!と思い込んでいます。face03
息子夫婦からは「限定!大吟醸 土佐鶴」を頂きました。ありがとう!ありがとう!!

・・・・・・

朝一番、実家の母に「ありがとう」の電話。

私の妹は、嫁に行かず、だから、子どもも無く、
でも、年老いた母のことを、一生懸命面倒見てくれていて・・・「おかあさん」してくれています。
心から、感謝しています!!m(_ _)micon06

そして、仏壇のお母さんにも!



叔母がお世話になっている介護職員の方々にも、

去年、第一子を産んで、子育てを頑張っている姪っ子にも、

世の中には、母親業もこなしているお父さんも、たくさん・・・



あぁ・・・

豆腐屋さんの軒のつばめのお母さんにも!!


心から、ありがとう!!

着物ファッション

素敵な着物姿:初夏!

昨日、素敵な着物姿でご来店くださったお客様!




「も」を強調したのは、本当にほぼ毎日、着物を着ておられて、弊店にもよくお越しくださっているから・・・face05
昨年の夏に、ゆかたを着ることからスタートして8ヶ月ほどですが、こんなに素敵に、着こなしておられます。

そしていつも、さっそうと!!元町を歩いておられます。

なので、着姿写真も、「神戸の街へ着物でお出掛け」のイメージで撮影させていただきました。
小山憲市さんの紬を単衣に仕立てて、縮緬の染帯とのコーディネートです。




「今まで、濃い色の着物ばかり着ていたけれど、こんな柔らかい色も、結構着こなせるようになったかも?」と、カメラを向けると、とってもいい笑顔face02icon12で答えてくださいました!

初夏から夏へ。

これからもどんどん着物を着て楽しんでくださいね~onpu2



着物ファッション

 昨日の、素敵な着物姿は、関絹織物さんの「創作織」と、木戸源生さん作、本友禅染の名古屋帯の取り合わせです。



関さんの創る「創作織」は、大島紬には違いない。
でも、いわゆる大島紬とは違って、やっぱり「創作織」なのだ!

風合いがとてもむっくり、しと~っとしているので、単衣に仕立てても着心地はバッチリなのです!


そして、染帯は「あざみ」。
「あざみ」という植物は、世界中には250種以上もあるそうで、日本だけでも60種類以上もの、色々な名前の
「〇〇あざみ」が分布していて、その総称が「あざみ」。
春咲きのあざみは「野薊(のあざみ)」。
今、まさに季節の花です!

気負いなく、さくっと、ふわっと、お召しになっておられるところが、

さすが~!face05

なのです!!


着物ファッションゆかた

立夏!



今日は、5月5日は子どもの日!そして、季節の変化を示す二十四節気の「立夏(りっか)」です。
「立春」は節分と合わせて良く知られていますし、「立秋」も、暑中見舞いを出し遅れて、残暑見舞いになる~!なんていう事があって、よく知られていますが、「立夏」は、意外と気にされていない方が多いのではないかと思います。
でも同じく季節の始まり。暦の上で「夏が来た」ということです。

今日は、ここ数日に比べると涼しくて、袷仕立ての着物を着ていても、苦になりませんでしたが、
気温が25℃をこえる日もちらほらしだすと、単衣の着物が着た~い!!のです!face06
以前は「単衣を着るのは6月1日の衣替えから」などと言われ、早くても「5月の楠公さんのお祭りが済んでから・・・」と、5月25日ごろまで暑いのを辛抱して袷を着ていました。face07

この頃は、暑い時には涼しいように衣服を調節するのは着物でも同じではないかと、この「立夏」を単衣の着初めにしても良いということになって来ています。やれやれ・・・face02icon10
せっかくの、良い気候の時季です。単衣の着物を、軽やかに涼やかに楽しみましょう!!


丸太や店内は、その先の夏の着物です!

この夏はこんな浴衣姿でデートなんて、いかがですか?

   



着物ファッション

本日より「オフィストリエ 大人のオシャレゆかたⅡ」開催です!


オシャレなゆかたがずらり!!並びました。

この催しにタイミングをあわせたかのように、気温もグングン上がってきました。face10icon10

オフィストリエさんプロデュースのゆかたは、とってもオシャレで、上質なので、
単にゆかたというよりは「夏着物 icon01としてもお召しいただきたいのです。

例えば、こんな・・・

   

帯は、「紫紘」さんの たて絽八寸帯です。
この帯もリーズナブルなお値段で、とってもクオリティーの高い帯です!

是非、ぜひ、実物をご覧になりにお越しください。




  

着物ファッション別誂え

今月の丸太やホームページ、TOPページは「藤」です。



京絞り寺田さんの藤色の藤の花の付下げに、應壽さんの染帯「藤娘」。
もちろん、どちらも別染させていただいたものです。

神戸ポートタワーとのツーショット!
5月の風を感じていただけますでしょうか?
プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る