神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

着物

気が付けば6月‼
いよいよ夏ですね~~face02icon10
汗をかきかき、元気に頑張りまーすhand02icon10

丸太やのホームページ、定期更新いたしました!
今月のTOPページは、「睡蓮」の染帯を素敵に結んでご登場いただきました!


今月は、「夏のたより」のページも更新です。http://marutaya.com/cont03/cont03.htm
8月までの催しの予定をご案内しておりますので、ぜひチェックしてくださいね!face02

着物

丸太やでは、着物を着て楽しんでいただくお手伝いの一環として、着付け教室も開設しております。
講師は、自らも着物ファッションを楽しむ若夫婦!!

昨日も、お客様がお稽古に来られて90分!!しっかりお稽古されていました。
素敵に着あがった姿を記念撮影させていただきました。face05



初夏らしい爽やかなコーディネートですね。
帯は睡蓮の花を描いた友禅染 木戸源生さん作の名古屋帯です。

自分で着られるようになると、自然体で、楽に着られるようになりますよ。
着物でのお出かけも楽しくなります!!

どんどんお召しいただきたいですね~~icon06

丸太やの着付け教室のご案内は、コチラのページをご覧ください!
http://marutaya.com/cont16/cont16.htm

着物

今日の素敵な着物姿☆

一気に暑くなりましたface10icon10
もちろん私は、単衣にしました!
単衣の着初めに気に入ってきているのは木綿素材です。

お昼過ぎ、お客様がご来店くださいました。

なんと!お揃いの着物!!face08



「この時期、やっぱりこれですよね~~」と、
「この帯が、あんまりぴったりで、コーディネートが上手くいって嬉しくて!お寄りしました。icon06



私も、とっても嬉しかったので、ブログでご報告!!face05


着物;綿縮緬「きはる」
染帯;原田今日子作「蝶生まる」

着物イヴェント案内

10連休!!
いかがお過ごしでしょうか?
丸太やは、神戸へお出かけ下さる方々をお迎えすべく、元気に!無休で営業いたしております。

とは言え、やはり何かといつもとは違う動きにも対応しないわけにもいかず、ちょっと早回しで、ホームページを更新いたしました!

5月のTOPページは、先日のお嬢様3人の素敵な笑顔ですface05



5月最初の催しは、「トリエ 大人のオシャレユカタ展」です。




明日で、「平成」が幕を下ろし、「令和」の幕開けですね。
平和な時代でありますように・・・・



着物

彼岸桜から始まって山桜、ソメイヨシノが花吹雪を散らし、今は八重桜が満開ですmituhana

丸太やも、今日は朝から、超嬉しい笑顔の花が満開でした!!face05
この冬「丸太や着付け教室」でレッスンを重ねて、見事卒業された、仲良し3人娘さんが揃って着物をお召しになってご来店くださいました!!





「着付け教室で、一旦は着られるようになったんだけれど・・・しばらく着なかったら忘れちゃって・・・」というお声は時々耳にします。

こうして仲良しさんがいると、時々、「一緒に着物でお出掛けしよう!」と、ますます着慣れしてくださることでしょう!face02
これからもどんどん着る機会を増やして頂ければ、嬉しいですicon06

素敵な着姿を、本当にありがとうございました!!


「丸太や着付け教室」もチェックしてみてくださいね!http://marutaya.com/cont16/cont16.htm

着物イヴェント案内

4月1日
新元号も発表されて、新しい年度のスタートです!

丸太やのホームページも定期更新しました。
今月の表紙は素敵な留袖姿ですicon06




そして、4月最初の催しは、【ろうけつ染 長田けい子 春の作品展】4月6日(土)~14日(日)です。



寒暖が行きつ戻りつ、、、のここ数日で、桜の開花も、ここへきてゆっくり足踏みですが、
丸太やの店内は、長田けい子さんの染めた、桜もブーゲンビリアも、カラーも満開ですよmituhana
皆さま、ぜひ、お越しくださいませ~~face02


着物作品展

3月も、早、半月過ぎて、花暦も、梅から菜の花、桜へとバトンタッチです。

丸太やの、3月後半の催しは、21日(木)からスタートの、木戸源生・原田今日子・眞鍋沙智【友禅染作品展】です。

木戸源生さんと、木戸さんを師仰ぐ、若い女性作家さんたちの三人展!
友禅という技法は同じでも、当然のことながら、三人三様の、個性あふれる作品が並びます!!



ご指名で、別染も承ります!

詳しいご案内は、丸太やのホームページより、コチラをご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://marutaya.com/cont03/cont03-5402.htm



着物作品展

「春うらら 米沢の織物展」開催です。
店内展示はこんな感じです!







やさしい春色の反物がいっぱい!
正絹の紬も良いけれど、上質な木綿の反物も心をくすぐりますな~~。face05
それに合わせる帯がまたかわいいicon06

着物スターターの方から、ヘビーユーザーさんまで、ぜひご覧いただきたいです。face02icon22




着物

梅が満開で、モクレンのつぼみも膨らんで、桜も花芽が吹きだして、、、
この時季、良くも悪くも!はなmituhanaの むずむずが、止まりませんface03

さて、丸太やの次の催しは、



米沢は古くから織物で栄えた街です。
江戸時代に、米沢藩主の上杉鷹山が織物生産を奨励したことで品質や生産力が向上し、有名になりました。
現在でも多くの織元が切磋琢磨し、それぞれの工房で個性あふれる織物を作っています。
高齢化が進んでいるといわれる伝統産業にあって、米沢は若い生産者が増え、
全国の産地の中でも今一番活気にあふれているかもしれません。(by若旦那)

こんな、若々しいコーディネートで、お出かけを楽しみませんか?



詳しいご案内は、丸太やのホームページをご覧ください!     
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【春うらら 米沢の織物展】
3月8日(金)~13日(水)


着物

ただ今丸太やでは「名和野 要 コレクション 日本と世界の民族衣装展」を開催していますが、
あるお客様が、二十数年前にお求めくださった、名和野さん制作の着物と帯を、お召しになってご来店くださいました!
制作者と、着物や帯の再会です!!
「やぁ~~懐かしいなぁ!!素敵にお召し頂いて・・・!!」と大喜びの名和野さんです!



やさしい縞に葡萄唐草の模様の草木染に、橘の樹、まさに今回のサブテーマ「生命の樹」の帯です。




本当に、ありがとうございました!!
これからも末永くご愛用くださいicon06



着物イヴェント案内

さぁ!3月です!!
丸太やのホームページも定期更新いたしましたhand03
今月のTOPページは、「南蛮船」の柄の帯を、遠目にはほとんど無地に見える一元(ひともと)絣の大島紬に、さらりと結んでご登場いただきました!↓ ↓




遠い昔、島国の日本に、いろいろな人や、もの、情報や技術を運んでくれた南蛮船。
その時代の、渡航の困難を思うと、一層有難い模様に思えてきますね。

今月は、向こう3ヶ月の催しのご案内も掲載いたしましたので、是非チェックしておいてくださいね!!
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://marutaya.com/cont03/cont03.htm

着物音楽モチーフ

今日で2月もおしまい!

木曜日の午後3時、元町1番街商店街では『タバコやごみのポイ捨て禁止』と『自転車乗り入れ禁止』のキャンペーンを行っています。

 「元町通をきれいな街にいたしましょう!」
 「元町商店街、自転車は乗り入れ禁止で~す!」
 「ご協力お願いしま~す!!」

月の最後の木曜日は、神戸元町商店街連合会の取り組みとして、全丁でキャンペーン行進します。
私も、丸太やオリジナル小紋「花とバイオリン」を着て参加してきました!

店に戻ってしばらくして、「奥さん!きもの着て参加してはりましたね~~!」と、見知らぬ方からお声をかけて頂いて、照れ笑いface02icon10

で、着物の話になり、柄の中にバイオリンが描かれていることで、さらに盛り上がり・・・icon06

と、

枕の話が長くなりましたがface03

私の大のお気に入り、丸太やオリジナル小紋「花とバイオリン」は、丁度、今、弊店で開催している「日本と世界の民族衣装展」でお世話になっている名和野要さんに制作していただいた柄なのです。




以下、若旦那の紹介文です。face03

丸太やオリジナル小紋「花とバイオリン」は、正倉院風の唐花文様の中に、バイオリンの模様をちりばめたデザインです。
バイオリンと正倉院の唐花文様、遠い関係のようですが、どちらもルーツは同じです。
バイオリンはアラブ人が演奏していたラバーブという楽器が源流ですし、唐花文様もペルシアなどで盛んに使われていた模様です。
ルーツが近いので、違和感なく組み合わせることができるんです。

楽器が目立ちすぎないよう、バイオリンの模様はさりげなく。
パッと見た瞬間はシンプルな小紋に見えますが、よく見るとバイオリンがちりばめられていて、気付いた瞬間に驚きと感動が生まれます♪





1点ずつ染めていますので、お好みの色で別染も承ります。
詳細は丸太やまでお気軽にお問合せください(^^♪


ということで、3月も張り切ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします!

着物イヴェント案内

弊店で今日から開催している【日本と世界の民族衣装展】では、名和野 要さんが世界中で蒐集した民族衣装や日本の江戸時代の小袖などを展示しています。

名和野要さんは、友禅染の老舗【千總】でデザインや草木染の制作を担当されていました。
着物制作に携わるうち、文様のルーツに興味を持たれ、日本に影響を与えた染織文化の研究のためシルクロードから世界中を巡り、各地の民族衣装などを蒐集されています。

今までに行かれた国は191ヶ国!face08

明日は、名和野 要さんのトークショーもありますよ。
「へ~~。なるほど~。」な、お話がいっぱい!
ぜひお立ち寄りください。



詳しくは、丸太やのホームページをご覧ください。
          ↓↓↓
http://marutaya.com/cont03/cont03-5306.htm#00



着物イヴェント案内

今日は、午後一番、名和野 要(なわの かなめ)さんが、京都から大きな荷物を持ってご来店。
明日から開催の「日本と世界の民族衣装展」の展示をしました!

こんな感じです。



2階は、まるで民俗資料館!



日本の民族衣装といえば、着物でしょうが、名和野さん所蔵の江戸時代の小袖をご覧いただけます!



世界各国をめぐって蒐集されたカラフルな民族衣装も見ごたえがあります。



23日(土)と、24日(日)には、名和野さんの解説付きでご覧いただけますので、
ご興味のある方は是非どうぞ!!





着物イヴェント案内

【名和野要コレクション 日本と世界の民族衣装展】
~文様から読み解く世界の文化~
2月23日(土)~3月3日(日)




染織研究家・名和野 要さんが、世界中で収集した民族衣装から、日本と世界の繋がりをひも解く展示会です。

24日(日)には、名和野 要さんのトークショウもあります!




名和野要トークショー
文様のルーツ【世界に広がる生命の樹】
~古代オリエントから岡本太郎まで~
とき:2月24日(日) 1回目13時~・2回目15時~
ところ:神戸・元町 丸太や2階ギャラリー【響】
予約不要・入場無料



詳しくは、丸太やのホームページをご覧ください!http://marutaya.com/cont03/cont03-5306.htm

着物振袖フェアー

華やかなこと!!
流石振袖グランドフェアです。百花繚乱icon06



華やかだけれどギラギラ、ケバケバしません!
何百年という歴史の中で洗練されてきた意匠、たしかな技術で創り上げられたものたちなのです。

そしてその模様の中に、「幸多かれ」「健やかに」と祈りが込められています。




着物イヴェント案内

今朝の六甲山は真っ白に雪化粧していました!
2月のスタートです!!

丸太やのホームページも定期更新しました。
2月のTOPページは、西陣織・紫紘さんの野中さんにご登場いただきました!
名古屋帯「花から花へ」を結んで。face05
撮影日、三宮神社では丁度紅梅が開き始めていましたhana3



3日は節分。
暦の上では春ですね~kusa



着物作品展

ただ今、丸太やでは、「帯の紫紘 作品展―古典とモダンー」を開催中です。

今回は、2階も特設会場です!
ズラリ!素敵な帯が並んでおります。




やっぱり、目を引くのはウィリアム・モリスのデザインが基となった帯!
なんといっても有名どころ「苺泥棒」



私は、この「野ばら」が好きface05



少し軽やかに、名古屋帯も良いな~~face06

  

ということで、ぜひ、ご覧になりに来てくださいね。



着物作品展

1月も後半に入りました!
受験生の皆さん そのご家族の方たちも いよいよ・・・という感じでしょうか?
どうぞ風邪などひかぬように くれぐれもご自愛くださって、十分に実力が発揮できますように!face06

さて、

丸太やの1月後半の催しは「帯の紫紘 作品展―古典とモダン―」です。



紫紘は故・山口伊太郎氏が大正九年に創業した【山口織物所】を前身とする、西陣でも老舗の帯メーカーです。私が、丸太やに来て、お取引のある問屋さん、メーカーさんは、それなりに入れ替わりもありましたが、ず~っと続いているメーカーさんの一つです。

先日、若女将が、制作現場を見学に行って、昔、私も、そうしていただいたように、たくさん沢山教えて頂いてきました。
その報告も兼ねたご案内が、HPにUPされております。
ぜひ、隅々までお読みください!!


素敵な帯の数々。
晴の日の「勝負帯!」に、
楽しい集いの「話題帯!」に、
何よりご自身の「お気に入りの帯!」を、見付にいらしてくださいませ。

お待ちいたしております!!


プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る