神戸・元町丸太や

創業は明治33年で1世紀以上に渡り、呉服を専門に取り扱う老舗です。日本古来からの『和』の技術と『思いやり』の素晴らしさを商品や接客を通じて伝えてくれます。着物・呉服に対して敷居が高いと思っている方には逆に必見のお店です。上質の藍染めで造られたTシャツやハンカチは日用使いにも使いやすく使うことで古来からの『和』の技術の素晴らしさを体験できます。一品一品職人の手作業で創られる商品は大切な方への贈り物なので日本全国から取り寄せがあるほど。百聞は一見にしかず。神戸・元町へお越しの際は是非お立ち寄り頂き、老舗のアイデンティティを感じてください。

着物ファッション

さわやかな着物姿☆

6月も最終日を迎えました!

夏の日のお出掛け、さわやかな着物姿です。





着物は、樋口隆司さんの湯揉み絹縮。帯は麻の白地に笹とトンボが描かれた八寸帯です。

さらさら~っと、とした風合い、色合いのきものに、帯の柄合わせも涼やかで、
きっとご一緒された方たちの目にも「涼」をプレゼントされたことでしょう!!


ファッション

本藍染のブラウス

好評開催中の「芳賀 信幸・文代 本藍染 作品展」です!!
普段もご覧いただける、弊店のオリジナル浴衣や、Tシャツとは違って、
この作品展でしかご覧いただけないものもあります。

例えば、こちらのオーバーブラウス!


ざっくりしたコットン素材を、芳賀信幸さんが本藍の絞り染めで染め上げたオーバーブラウスです。
色も形もシンプルなのに、なんとも表情豊かなブラウスです。
充分な身丈があり、深いスリットも入っていますので、パンツルックに似合いそう。face05
お洒落なインナーと合わせたり、いっそ、ベストとしての重ね着を楽しんだり、長いシーズンに着回しが出来そうです。



こちらは、綿ローンの柔らかい素材。Aラインと、衿元のピンタックが何とも愛らしいブラウスです。


暑い夏なら、素肌にさらっと着てみたい・・・face06


そして、この麻とレーヨンの混紡生地のポンチョ!



写真では、ストールと合わせていますが、
ポンチョだけを、羽織ると、すごくドレッシー!!
なんでもないパンツルックが、グンッとドレスUPすること間違いナシ!!

是非、この機会にご覧になってくださいね。


明日は、午後から、芳賀文代さんがご来店くださいます。


別染のご相談などお気軽にお訊ね下さい。

着物ファッションゆかた

 今回の「芳賀 信幸・文代 本藍染 作品展」に間に合うように、弊店の
オリジナルゆかたも染めていただきました。
バイオリンの柄と、


蠟の飛沫だけのもの



本藍染は、一度に濃い藍色に染まるのではありません。
甕覗きといわれる淡い色から、2度、3度と藍甕の染液に浸けて重ねて染めることにより、徐々に濃い藍色になります。

その1回、1回に、柄を描いたり、飛沫を散らしたり・・・。
飛沫の粒をよ~く見ていただくと、粒の色に白、淡い水色、水色、と、3色あるのがお分かりいただけるかと思います。

普通の浴衣より、すこしこだわりの、逸品浴衣です!
浴衣というより、夏の着物として、お召し頂ければ、と思います!!




藍染めのものを展示すると、光を吸収するのか、店内は、いつもより少し暗くなる気がします。

 が、

本物の発信する力というのはすごいです!face05

「藍染めのお店だ!face08」とか、
「いつからこんなお店始められたんですか?」とか、face03
芳賀さんの染める、本藍の発するオーラは、街行く方の目に留まるようです。face06


ファッション

藍のあいさつ!



本日、店内展示をいたしました。



  

芳賀信幸さん、文代さんご夫妻の作品の数々!

弊店の定番オリジナル商品に加えて、個展ならではのワンピースやオーバーブラウス、帽子などなど、藍がいっぱいです!!


そして、オープニングに合わせて、今月のミニミニコンサートもいたします。
13時、15時、17時の3回。20分ほどのショートタイムプログラムです。

お買い物の合間に、ちょこっと、足を止めて、藍染めの品々を眺めながらお聞きいただければ幸いです!!face02

着物ファッション

今日は、着方のお稽古をしました。
「近々に、遠方で着物を着たいので、なんとしても自分で着られるようになりたい!」という強い想いの下、1時間半ほど、着たり結んだり、お稽古しました。

「上出来!上出来!!大丈夫icon06

で、

そのまま撮影会に。

後姿だけOKいただきましたので、ご紹介。



着物と帯は、樋口隆司さん作、小千谷縮です。

かっこいいですね~。
黒地の夏着物って、透けた感じがとっても涼やかで、私は大好きです。

「本番までに、家で、もう一、二度練習します。 hand02 」とのことでした。
頑張ってくださ~い!


この後元町1番街の元町 サントスさんで、二人で着物でランチしました。face05



さて、今週末からは、藍Tでお世話になっている芳賀さんご夫妻の作品展です!



紹介文を「丸太やホームページ」にUPしましたので、ぜひご覧ください!(タイトルをクリックすると表示されます。)



着物ファッション音楽モチーフ男性向けの着物ゆかた

着物男子誕生!

過日、「浴衣を作ろうと思うんだけど・・・」と、息子に学友から相談がありました。
彼が、オーケストラ部で一緒にヴァイオリンを弾いていたこともあって、弊店の
オリジナル、近江縮の音符の浴衣をお薦めして、気に入って頂きました。

昨日、仕立てあがった浴衣を、着方の練習も兼ねてお召しくださったので、
お写真を撮らせていただきました。



カッコイイですね~。着物男子の誕生です!!





たのしそうに撮影している友人と若夫婦・・・

友達は何よりの宝ものです。。face05


「ぜひ川床料理でも食べに、着物で出かけようよ!」なんて、相談もしていたようですが・・・face02

お召しくださるほどに、カッコ良さもさらに磨きがかかることでしょう。


父の日に・・

わが愛する社長のもとにも、父の日のプレゼントが届きました!!

娘からは・・・




お腹周りが社長にそっくり!!


息子夫婦からは、イタリアワイン!!(私もお相伴にあずかることが出来そうです face03

父の日、母の日、誕生日、結婚記念日、クリスマス・・・などなど。
ハッピィーになれるチャンスの日icon06は、やっぱり大切にしたいな!


丸太やでは、引き続き、夏のカジュアルきもの展」開催中です。




着物ファッション

夏帯解禁!

5月初旬から単衣の着物をきていますが、まだ、帯は袷の帯でした。
6月も10日を過ぎましたので、勝手ながら「夏帯解禁」宣言です。face03

あくまでも、私の、自分のための、勝手な決まりなので、お気になさらず・・・

  

お気に入りの綿ちりめんに四ツ井健さんの染帯「梅花藻」です。
昨年は、もっぱら白地の着物と取り合わせて結んでいた帯ですが、
こうして濃い地の着物に結ぶと、柄の白い花が引き立って良いかも、と、思っています。face06
全体に暗くならないように、帯〆と帯揚は白っぽいものを挿し色にしました。

・・・しかし、この後姿・・・

実家の母に似てきた?

もうすこし、痩せねば。。。face07



本日も心を込めて、ご来店をお待ちいたしておりますicon06

着物ファッション

夏もきもの!

ムーミン柄の「リラコ」を買ってみました!(年齢制限はなかったので・・・笑)
着物の裾除け代わりに、いいかも。。ひざ辺りが、レーヨン素材のひんやり感で、汗も気にならないです。
できれば、もう少し柄の色が淡ければな~。

夏も、きものです!!

特集を組みました。




4月に開催した「小千谷縮」も仕立てができて、さっそくお召しいただきました!

  

素敵ですね~face05


丸太やもスタッフ一同、熱く、パワフルにがんばります!hand02

夏の催しもお見逃しなく!!








着物ファッション音楽モチーフ

今後の催し予定

季節ごとにお出ししている便りを作って出しました。
夏も、催し盛りだくさんの丸太やです!
丸太やのホームページにも発表していますので、ご覧ください。→「催しのご案内」

まずは、来週の木曜日からの特集案内です。




そして、本日、「木戸源生染個展」は最終日です。お見逃しなく!


別誂え

近畿地方も梅雨入りしましたね。
じめじめと雨が降り続くと、ちょっぴり憂鬱になることもあるけれど、
庭の紫陽花は嬉しそうです!



神戸市の市民の花が紫陽花。

特に六甲山の紫陽花は、花崗岩の酸性土壌や寒暖差の影響で、真っ青で色鮮やか。「六甲ブルー」と称されています。
六甲山中にある神戸市立森林植物園には国内有数の紫陽花園があって、毎年、花の季節に散策会を開いています。今年は6月14日(土)~7月13日(日)で、期間中は、ゆかたや着物姿で入園すると、ペアで、入園料が無料になります!
「ヒメアジサイ」「コアジサイ」「シチダンカ」「ガクアジサイ」などなど、色々な種類の紫陽花が咲き乱れます!
ご参考に・・・神戸市立森林植物園「あじさい園」「あじさい広場」

ふたりの子どもたちも、私も6月生まれなもので、「紫陽花」は、とっても好きな花なのです~face05


そして、こちらは、先日ご来店下さったお客様の着物姿!



ご自分のお名前にちなんだ名のあじさいを、木戸源生さんに帯に染め上げていただきました。
着物も木戸さんの染。蝋吹雪の単衣です。爽やかに、晴れやかにお召し頂き、嬉しいことです!

今週末まで、開催中です!


別誂えのご相談もお受けいたしております。

プロフィール
神戸・元町丸太や
神戸・元町丸太や


家族全員が楽器を演奏しております。演奏会も開催しております。日本が誇る伝統技術と楽器をモチーフにした商品は皆様に非常に喜んでいただいています。一品一品が逸品である自信があります。皆様のご来店を心待ちにしております。このお店の詳細を見る